京成本線のユーカリが丘駅。
ここを
電車でも車でも何度となく通っていたのですが、
今まで乗ることも撮ることもしていなかった路線があります。
山万ユーカリが丘線。
今回ようやく乗る機会を得ました。
普通の線路と車輪によるものでもなく、
モノレールでもなく、
いわゆる新交通システム?
かつて谷津遊園にあったVONAと同じだよ
という解説を見て
妙に腹落ちした50代ですw。
さて
改札を入ろうとしたのですが
ここはいわゆるSuica系が使えず、
切符を購入しました。

おぉ
QRコードの切符だ。
裏に磁気が塗られていないので
懐かしいペラペラ感のある切符でしたw。
ホームに上がると・・・

かなりゴツめの駅名標がありました。
お、電車がやってきました。

3両編成のこあら3号。

非冷房車なので
夏の間はおしぼりやうちわが配られたと聞きました。
人一倍暑さに弱い私は
そんな季節を避けたかったので
10月のおじゃまとなったわけですw。
運転台はコンパクト&シンプル。

客室も片側ドア1枚のシンプル。

いよいよ発車です。
次回は道中です。
2025年10月13日
山万ユーカリが丘線 ユーカリが丘
RICOH GRⅢ
Apple iPhone14
#山万ユーカリが丘線
#VONA
#RAILRAILRAIL

コメント