新津田沼で見た京成カラー化2編成

京成
スポンサーリンク

まだまだ数は少ないのですが
元新京成車両の京成カラー化車両、
目にする機会は増えてきたように感じています。
この日も短時間で2編成見ることができました。
まずは1編成目・80000形。

お隣の8900形は
まだ京成カラー化編成が登場していませんね。
どんな顔になるんでしょう?
後追いですが
発車した80000形も撮ってみました。

80000形は
ピンクのカラーの時よりも
京成カラーの方がかっこいいんでないですか?
そんなことを考えていたら
2編成目の京成カラー編成がやってきました。

松戸線に迷い込んだ3000形ではありません。
N800形の京成カラー化編成です。
この写真だと運転席下のナンバーが見えなかったので
別アングルでもう1枚。

はい、
間違いなくN800形だとお分かりいただけますでしょうか?
鉄じゃない方は気づかないだろなぁ・・・。

新京成カラーから京成カラーへの
塗色変更過渡期真っ最中の京成松戸線。
こんな光景を見ると
あれっ?今どこにいるんだっけ?
という感覚に襲われます。

もう少しの間
脳みそがバグりそうな光景を見ることができそうです。
あ、
ピンクの装いも記録しておかなきゃ、ね。

2025年7月19日
京成松戸線 新津田沼
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#京成松戸線
#塗色変更
#京成カラー
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
京成
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク