昭和なDD16と令和な充電スタンドと

若桜鉄道
スポンサーリンク

若桜鉄道の若桜駅にやってきています。

10月のこの日はおとなしめな光景でしたが、
春に来るとこうなります。

10年前の写真で申し訳ないですが、
駅名地名に桜の名がついている通り
見事な桜に囲まれる光景となります。
よし、
次回は春に来よう。
改札の方をのぞいてみると・・・

1両待機中ですね。
顔が見えるところに移動してみると・・・

鳥取行きの昭和がいました。
で、
ふと隣を見ると
さらに昭和な車両もいました。

先ほども見たDD16。
だけど
今回の立ち位置からは
その手前に
電気自動車用の充電スタンドがありました。
なんだか
時代を超越したような光景だなぁ・・・。
DD16は昭和。
EV充電スタンドは令和。
そんな2つの時代を表すものを
1つの画面に入れ込むことができようとは・・・!
今は
都会よりも
少し離れたところの方が
なかなか興味深い光景に
出会いやすいのかもしれませんね。

2025年10月15日
若桜鉄道 若桜
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#若桜鉄道
#WT3000形昭和
#DD16
#電気自動車用充電スタンド
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
若桜鉄道
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク