倉吉までやってきました。
過去に「出雲」や「まつかぜ」で通ったことはありましたが、
まじまじと認識するのは初めてだったかも。
駅正面はちょうど朝の通勤通学ラッシュ。
バスも車も
これから山陰本線に乗る人も
わらわらとと交錯しておりました。
で、
人の少ない駐車場の方で駅の様子を伺うと・・・

スーパーはくと4号大阪行きが待機していたところに、
先発となるスーパーまつかぜ2号鳥取行きが到着。
おぉ
またまた異形式特急の並びだ、
と思っていたら、
下りのスーパーまつかぜ1号益田行きまでやってくるという。
写真のような3並びが展開されていました。
通勤通学時間帯に特急だらけ?
と思いましたが、
時刻表をよく見ると
前後に普通列車も走っているんですねぇ。
需要のある時間帯は
結構密なダイヤなんだなぁ、と
認識を新たにしました。
さて
特急3並びはわずか1分。
下りスーパーまつかぜが
最初に動き出しました。

朝から偶然のスナップショットで
もうお腹いっぱいになってしまいましたわw。

今日も興味深い光景を
たくさん見られそうな予感です。
2025年10月16日
山陰本線 倉吉
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#山陰本線
#倉吉駅
#スーパーはくと
#スーパーまつかぜ
#RAILRAILRAIL

コメント