俗にいう前パン。
先頭車両の前面側の屋根上にパンタグラフがあること
という解説でいいのかな、と思いますが、
千葉県に住んでいるとなかなか見る機会がないんですよねぇ・・・。
30年くらい前であれば
ここ数日話題満載であった
現・京成松戸線こと元・新京成に
京成から移籍してきた旧型車が大活躍していて
前パン電車だらけでしたけど。
その頃の記憶が
前パンカッコいい
に繋がってるのかもしれません。
で、
先日東武亀戸線に出向いて行ったのは
余命わずかな?8000系が目当てだったのですが、
その相棒として運用のペアを組んでいたのが
この前パンの10000系だったのです。

最近減ってきた下枠交差型のパンタということもあって
なかなかカッコいいじゃないですかw。
というわけで
前パン状態になる亀戸方が先頭になるアングルばかり撮っていました。
小村井ではビル越しのスカイツリーと。

小村井と曳舟の間では
スカイツリーと前パンで
ともに高さを競うようなアングルで。

いやぁ
やっぱり前パンは力強さを感じますね。
今年は前パン巡りを始めるかもしれませんよwww
2025年3月22日
東武亀戸線 亀戸〜曳舟
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#東武亀戸線
#10000系
#前パン
#RAILRAILRAIL
コメント