東武アーバンパークラインの新車・80000系。
60000系に続いてのこの路線オリジナルの新車。
お子さん向けのシートがあったり
なかなか意欲的な意匠もあったりしますが、
いまいち評価が上がらないのが
5両編成
だというところでしょうか。
コロナもきっかけで
今後の人口減少を見越した策なんでしょうけれど、
在宅勤務をやめちゃう企業も出てきている昨今
まだ1両減らすほどの社会にはなっていないような気がしますが、
時代を先取りし過ぎたか・・・。
さてさて・・・。
で、
よく考えたら
乗ったことはあったけど
撮ったことはまだなかった80000系。
前回の8000系に続き
高柳で撮ってみることにしました。
が、
その1発目、
柏行きの発車シーンを狙っていたのですが
なんと!

船橋行きとカブリました。
おまけに制限標識ともカブっているという・・・。
ダメもとで後追いを狙いましたが・・・

障害物が多すぎて
抜けるところまで待っていたら
あんなに遠くまで行っちゃったという・・・。
というわけで
気を取り直してホームから狙ってみることにしました。

なかなか複雑な帯の塗り分けといい
なかなか複雑な先頭部の造形といい、
なかなか覚えにくい面構えだなぁwww。
ところで
5両か6両か
きちんとアナウンスされていたので
混乱している方はいなかったようです。
ま、
土曜日の日中帯ならそんなもんか・・・。
今度はラッシュ帯の様子も見てみるか?
まだまだ研究の余地がありそうな
最新型80000系でした。
2025年6月28日
東武アーバンパークライン 高柳
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#東武アーバンパークライン
#東武野田線
#東武80000系
#RAILRAILRAIL
コメント