瑞風を撮る(4)長門三隅駅を通過

JR西日本
スポンサーリンク

この日は
山陰本線を下るコースに入っていた
トワイライトエクスプレス瑞風。
HP上に公開されている運行スケジュールを見るとわかりますが、
結構行ったり来たりを繰り返しています。
観光コースに合わせてバス移動もあったりで、
都度都度お迎えに上がっているのでしょうね。
そうなると
沿線で眺める側の身としては
撮影チャンス拡大の時でもありますw。
というわけで
跨線橋が崩れそうなほど老朽化していた長門三隅駅で
長門市から東萩に向かうところを捉えました。
交換設備があるこの駅。
瑞風は本屋側の線路をたどって行きました。

駅名標もしっかり取り込みました。

こうして見ると
10両編成というのは長いですねぇ。
過去、ここをこんな長い編成が走ったことは
あったんだろうか?
有効長は余裕あるみたいだし
さてさて??
歴史の長いこの駅。

美祢から伸びてきた路線の終点だった時代もあるそうで、
そのころは
どんな編成が走っていたんでしょう???
歴史の勉強の宿題を残しつつ
長門市に向かいます。

2025年10月19日
山陰本線 長門三隅
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
Apple iPhone14

#トワイライトエクスプレス瑞風
#長門三隅駅
#終点だった時代
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
JR西日本
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク