さて
京成成田から快速西馬込行きに乗りました。
成田空港から来たようで
案の定、車内はスーツケースだらけ。
乗客はうなだれている人が多かったですが、
旅先で遊びすぎて疲れているのか、
時差ボケで昼夜逆転なのか、
はたまた
日本の暑さにノックアウトされているのか・・・。
灼熱のホームで待っていた身としては
ガンガンに冷やされた車内の空気に
目が覚めましたけどねw。
が、
快適なのも10数分。
ここで降りました。

京成屈指の秘境駅・大佐倉です。
おぉ
タイミングよく希少車・3400形がやってきた。
それに気をよくして
日陰を選び選び目的地に向かいます。
それはここ。

大佐倉の大築堤区間。
普段は
東の空に太陽が見えるような時間にしか来ないので、
これだけ太陽が真上にあるような時間に訪れるのは
自分にとっては極めて稀なことです。
それにしても
太陽が真上だと
こんなに光がまわって
緑の濃さがマシマシになるんですねぇ・・・と
今更ながらに思ったりして。
それにしても暑かった。
電車が見えてくるまでは
背後にあるお宅の日陰で日差しを避けさせていただいていました。
シャッターチャンス寸前に日向に飛び出すというw。
日傘は荷物が増えるし、
帽子は頭が蒸れそうだし、
昨今の異常なほどの炎熱な夏を避けるいい方法、
何かいい手はないもんでしょうかねぇ・・・。
2025年7月21日
京成本線 大佐倉〜京成酒々井
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
Apple iPhone14
#大佐倉駅
#京成3400形
#大築堤
#炎熱
#RAILRAILRAIL
コメント