磐越西線のE721に指定席が設けられると聞きました。
ははぁ・・・
そうきたか、
と思いました。
私は6月まで2年間郡山にいたのですが
いつも気の毒だなぁと思ってたのが磐越西線でした。
新幹線で郡山までやってきて
さぁ会津若松行くべ!
と在来線ホームに降りてきたら
待ってたのはもうすでに席が埋まっちゃってる
2両編成のワンマン電車でした・・・
落胆しながらホームをさまよう方を何度見たことか・・・。
・・・時々4両や6両もありますけどね・・・。
磐越西線、会津若松まで乗り通す人がほとんどなので
郡山で座れないともうアウトです。
私も発車間際に乗り込んで席にありつけず
全区間立ちんぼだった経験があります(T^T)
会津若松、でかい街なんですよ。
かつて
特急あいづや急行ばんだいとか
上野からの直通列車が多々あったのが
今更ながらに納得いってます。
若松城や東山温泉や飯盛山とか観光名所盛りだくさん。
今年の正月には
「みのり」を使った指定席のついた快速が運転されており
結構な乗りだったのを目撃しました。
この時に
お金を取る指定席つけても乗る人おるな
という実験やってたんじゃないか?と
今にして思うとそんな邪推が頭をもたげますwww
本当は
需要に見合った編成を組んで
少しでも多くの方が座れるようにやってくれたらいいんですけどねぇ。
6両編成、盆暮れ正月以外にももっと走ってくれたらいいのに・・・
と思うことしばし。
私は
短編成で座れないことが多いから
会津若松行くときは車かバス
という選択肢を選ぶことが多くなってました。
仕事の荷物も多かったですから・・・
効率化とホスピタリティ。
毎日現場を見ていると
その間で悶絶しますね。
最適解は
指定席設置&増結
だと思いますが・・・
それから
BOXシートよりも転換クロスシート。
高速バスに対抗する
着席効率を向上させる
その2点から察するに
構造的には複雑になって準備する側からは嫌われるでしょうけれど
高速バスから乗客を奪還しようと思ったら
そこまでやらにゃあかんと思います。
485が走ってた頃は極楽だった
郡山で長く勤めている先輩からはそんなセリフも頂戴しました。
郡山〜会津若松を仕事で何往復もした私がそう感じたのです。
同意してくださる方がいらっしゃることを期待します。
需要はあるのです。
久々の長文、失礼いたしました。
あくまでもファン目線の私見ですので・・・
コメント