雪月花、6月の只見線をゆく(1)

JR東日本

前回は見に行けませんでした。
只見線をゆくえちごトキめき鉄道の雪月花。
今回はなんとかなりそう
ということで
見に行ってきました。
さて
どれほどの人が出るのだろう?
三脚の林は見たくないなぁ
向かう道中いろいろ考えましたが、
無難なところで安全に撮ろう
そう決めました。

行ったのは只見川第二橋梁。
通過想定時刻の2時間前に着いた時には2人くらいしかおらず・・・。

直前になったらどこからともなくみなさん現れましたがw。
三脚おっ立てるようなガチ勢おらずちょっと安堵・・・。
(自分はもちろん手持ちです、毎度毎度ですがw)
そして
ほぼ想定時刻通りに
真っ赤な車体の雪月花が姿を現しました。

1130すぎくらいだったので
水面はもうさざなみっちゃってました。
それでも
なんとか水面も入れておきたいな
ということで

車内の様子わかるかな・・・
最大望遠にしてみると・・・

何人かの方達が手を振っているのがわかりますね。
スマホで撮影に夢中になってる方も見えました。
通常の列車よりはるかにゆっくりなスピードで
只見川の流れを堪能するように
真っ赤な雪月花は只見川第二橋梁を渡って行きました。
さてさて
実はもう1回撮ることができていたのです。
次回に続きます。

2024年6月9日
只見線 会津西方〜会津宮下
canonEOS R5 RF24-105mmF4L IS USM

#雪月花
#只見線
#RAILRAILRAIL

コメント