土佐くろしお鉄道の土佐佐賀で
思いがけず豪華な朝飯をGET。
![](https://i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0876%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC-2.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
ホクホク顔で
高知行きあしずり6号の乗客となりました。
ふと
天井を見てみると・・・
![](https://i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2404_2025_01_19-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1)
あしずり6号も
1号車の半分が指定席で半分が自由席。
こういう吊り下げ式の案内もあるんですね。
須崎で高知行き各停を追い越し、
![](https://i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2405_2025_01_19-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1)
伊野の手前(おそらく波川?)で
志国土佐 時代の夜明けのものがたり
と思われるキハ185系と一瞬の離合。
SORAFUNEの文字が確認できました。
![](https://i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2409_2025_01_19-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1)
伊予灘ものがたり
四国まんなか千年ものがたり
に続くものがたりシリーズの第3弾だそうです。
・・・キハ185、どんどん化けるな・・・
というわけで
1時間少々の旅はあっという間。
南国土佐の県都・高知に着きました。
![](https://i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2411_2025_01_19-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1)
さて
普通の行路ならここから南風に乗り継ぐのでしょうが・・・
![](https://i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2412_2025_01_19-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1)
そうは問屋がなんとやらw。
ここからアレに乗り換えます。
2025年1月19日
土讃線 須崎、波川?、高知
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#土讃線
#あしずり
#2000系
#RAILRAILRAIL
コメント