2025-10-02

スポンサーリンク
JR西日本

特急くろしおの案内サインいろいろ2種

紀伊半島を代表する特急列車・くろしお。私が子供のころはブルドックと称されたキハ81が先頭に立ち、天王寺から名古屋を紀伊半島をぐるっとまわって結ぶ長距離ディーゼル特急でした。昭和53年10月の紀勢西線電化を機に新宮から西は381系によるくろしおに、紀伊勝浦から東はキハ80系による南紀に、
JR西日本

銀河に乗る(13)新宮での入れ替え作業を眺める

WEST EXPRESS銀河に乗って終点・新宮に到着、夜行の紀南コースを完乗しました。派手なラッピングのくろしお用編成がお出迎え。乗車前にいろいろと記事や動画で予習wしていたのですが、この銀河、客扱い終了後に一旦東側に引き上げたあと駅横の留置線に収納される、と。
スポンサーリンク