209系、休耕田と実りの田と

JR東日本
スポンサーリンク

普段は標準ズームで撮っていた場所なんですが、
今回は更新した望遠ズームで撮ってみることにしました。
基本的に
特急はE259系
快速はE235系1000番台
普通は209系と
3車種しかやってこない区間ではありますが、
あ、貨物もあるから桃太郎とその一味もいましたね、
少ない車種の中
果たしてやってくるのはどの車両か?

期待しながら待っていたら
やって来たのはこの車両でした。

209系、4両+4両の8両編成。
見栄えのする長編成でしたが、
このアングルで入ってくるのは雑草に覆われた休耕田。
緑色なのはキレイだけど・・・ちょっと、ね。
というわけで
急いで振り返って
陸橋の隙間からもう1枚。

付けていたのが望遠ズームで助かりました。
ふさふさの稲穂と209系だけを切り取れました。
標準ズームだったら
陸橋やその下の廃棄物が写ってしまったでしょうから。
・・・しかし・・・
よく見たら
最後尾のクハはずいぶんとお肌の荒れが激しいようで・・・。
あちらを立てればこちらが立たず。
なかなか望む条件が揃いませんねw。
さぁ
稲刈り前に再挑戦できるや否や?

2025年8月22日
成田線 酒々井〜佐倉
canonEOS R5mkⅡ RF70-200mmF4L IS USM

#209系
#休耕田
#稲穂ふさふさ
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
JR東日本
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク