いよいよ3月31日になりました。
3月30日も少しだけ新京成の姿を見てきたのですが、
いやいや
お名残で出ている人、多かったですねぇ。
私は大騒ぎになる前に
いろいろと記録し回っていたので
今のところやり残しはない、はずw。
こんな光景も
「ピンクの時代ってあったよねぇ」と
後の世に懐かしく見ていただけるでしょうか。

この場所で記録する人も増えたように見えました。

この塗装を復活してくれたのは
ありがたかったですね。

この路線図からピンクのラインが消えるのも
いよいよです。

京成のお古がキーキー言いながら走っていたのも
ずいぶん昔の話になりました。
タモリ倶楽部でこのカーブが取り上げられた回は
いまだに録画を消せずにいますw。
「新京成」
としての思い出はいろいろありますが
まぁぼちぼちと静かに振り返ってみようと思います。
あまり天気は良くなさそうですが
かいつまんで
新京成最後の日をどこかで見ようかと思っています。
どうぞ皆様、ご安全に。
2025年3月1日、8日、30日
新京成電鉄 くぬぎ山、京成津田沼
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#新京成電鉄
#最後の日
#京成・新京成合併
#RAILRAILRAIL
コメント