JR東日本 龍門の滝、EV-E301系ACCUMを探せ 真岡鐵道にお邪魔したあとちょっと足を伸ばして烏山線に。本数も少ないので1発で絵になるところはないか?ということで滝駅近くに来ました。もうお分かりだと思います。那珂川の支流である江川にある名爆・龍門の滝。そこで烏山線のACCUMを捉えようとの企み。 2024.11.27 JR東日本
真岡鐵道 真岡鐵道でC1266・SLもおかに再会 9月から検査を行なっていた真岡鐵道のC1266。11月2日から運行再開、とのことでしたので2日目の11月3日に見に行ってみました。そういえば、昨年2023年9月に宇都宮ライトレールを見に行くときにふらりと立ち寄りましたがその時はSL運転日ではなかったので・・・ 2024.11.27 真岡鐵道
京成 KENTY SKYLINER、復活 7月23日で運行休止となっていたラッピングスカイライナーであるKENTY SKYLINER。ちょうど4ヶ月後に当たる11月23日からデザインも新たに再度運行が始まりました。その充当1番列車を京成津田沼で撮っておきました。 2024.11.26 京成
JR東日本 E217系、総武快速線でまだまだ健在 後継車E235系1000番台が着々と数を増やしている横須賀・総武快速線。先輩格E217系の姿を見る機会も確かに激減、という感じになってきました。最近は運用情報を確認しないとなかなか会えないレアキャラ化していますね。 2024.11.26 JR東日本
JR東日本 E235系1000番台、秋を無理やり演出してみた 四季があるのが日本の良さだと思っていましたが、どうもここ数年季節が急いでいる?暑いなぁと思っていたらあっという間に寒くなり、寒いなぁと思っていたらあっという間に暑くなる。まぁエヴァンゲリオンの世界のように夏だけになってしまった世界よりはマシかもしれませんが、 2024.11.25 JR東日本
新京成 新京成N800形、マイメモリーズトレインを撮る かつて車両に施されていたカラーの復刻、もうすでに3種も実施されているようです。N800形復刻塗装、8800形千葉線直通色、8800形オリジナル色。それに加えてさらにもう一丁施策があったようです。マイメモリーズトレイン。 2024.11.25 新京成
新京成 新京成8800形、千葉線直通色復刻塗装編成を撮る 復刻塗装編成が立て続けに登場しています。1つ前の記事でもN800形の登場時復刻カラー編成を取り上げましたが、今回は8800形です。2006年に再開された京成千葉線への直通運転。その際に施された塗装のリバイバルです。 2024.11.24 新京成
新京成 新京成N800形、復刻カラー編成を撮る(2) 2025年4月に京成と合併する新京成。その「さよならシリーズ」というわけなのか?最近リバイバルカラーが登場してきています。その第一弾。N800形の登場時の茶色い復刻カラー編成を撮ってみました。 2024.11.24 新京成
JR北海道 キハ261系おおぞら、太平洋を背に 北海道を囲む海。津軽海峡。フェリーで渡ってきた。噴火湾。いかめし買う時に横目で見てた。日本海。増毛に向かうとき夕日と共に眺めた。太平洋。・・・まだ見てない!というわけで太平洋が見えそうなところに向かっています。 2024.11.23 JR北海道
JR貨物 DF200、道東の風景の中をゆく 旧広尾線の愛国駅、幸福駅を訪れたあと、ふと、「まだ太平洋見てないな」と気づいてしまいました。この日の予定はあとはもう帯広で予約した宿に泊まるだけ。あ、その前に豚丼食わなきゃw。とりあえず日没までまだ時間があったのでもう少し東に行ってみることにしました。 2024.11.23 JR貨物
JR北海道 愛国から幸福ゆき(2)幸福駅 日本一有名な縁起きっぷ?愛国から幸福ゆき。前回はその起点・愛国駅にお邪魔しました。今回はその終点・幸福駅にお邪魔します。住宅に囲まれた愛国駅とは対照的に幸福駅は広大な公園の中にありました。こうやって撮るとパッと見には廃線とは思えない光景に。 2024.11.22 JR北海道
JR北海道 愛国から幸福ゆき(1)愛国駅 縁起きっぷは数あれどこの切符ほど有名なものはないのではないでしょうか。愛国から幸福ゆき。国鉄時代から通してこの切符を買い求めた方はどれほどいることか。その人気を反映してかJR化前に廃線になったものの駅舎はキレイに保存されていました。 2024.11.22 JR北海道
JR北海道 261系とかち・おおぞら、狩勝峠の向こう側で この日は道の駅南ふらので車中泊したのですが、目が覚めたら雨。雨の狩勝峠越えとなりました。で、峠の上からは雨と霧で何にも見えず・・・。というわけで早々に峠を降りました。峠の下は新得の街。幸い雨は上がりました。じゃあ、ということで上り1番の特急を。 2024.11.21 JR北海道
JR北海道 根室本線廃線区間を行く(2)金山、東鹿越、幾寅、落合 富良野側から今年の4月に廃止になった根室本線の痕跡をたどっています。前回は、布部、山部、下金山の各駅に立ち寄りました。今回は、その続きです。 2024.11.21 JR北海道
JR北海道 根室本線廃線区間を行く(1)布部、山部、下金山 根室本線。本来は、函館本線の滝川から東の果て・根室までを結ぶ443.8kmもの長大路線でした。が、2016年の台風10号の影響で各所で被災、ほとんどの区間は修復されましたが、山間過疎な東鹿越〜上落合信号場は手をつけられることなく、今年2024年4月1日に廃止されてしまいました。 2024.11.20 JR北海道
JR北海道 黄葉の富良野で出会ったDF200 北海道のど真ん中・富良野にやってきました。今日立ち寄った駅の中で一番人が多くて活気があって街の中心だと認識できる駅でした。改札口の脇まで行って改札の中を眺めるとちょうど到着した列車からわらわらとお客さんがやってくるところでした。 2024.11.20 JR北海道JR貨物
JR北海道 H100形、大雪山系をはるかに望む 富良野の近くまでやってきました。改めて地図を見ると北海道のど真ん中だーと感動も新たに。この辺りで東側に見えるのは大雪山系の山々でしょうね。ここに来るまで意識した山は駒ヶ岳や羊蹄山のような単独峰だけだったような・・・。 2024.11.19 JR北海道
JR北海道 美瑛で見たあの紫の261系は・・・ 木立の向こうに見えるのは・・・261系?この時期富良野線に特急の設定あったっけ???調べてみたら時刻表に載らない列車、JALと手を組んだ「HOKKAIDO LOVE!ひとめぐり号」。この日は富良野から根室本線経由で札幌に帰る4日間の行程の最終日だったようです。 2024.11.19 JR北海道
JR北海道 283系特急オホーツクを桜岡で見送る さて列車は来ないかな・・・と時刻表をめくってみると・・・ありました、特急オホーツク1号。せっかくなので跨線橋に登って撮ってみました。キハ283系の3両編成。「おおぞら」に充当されていた頃はもっと長い編成で飛ばしていましたが、今は振り子も止めてちんまりおとなしくなってしまった感が否めませんね。 2024.11.18 JR北海道
JR北海道 44年前のCMを覚えていますか?比布駅にて この写真を見て「知ってるー」とか「なつかしー」とか思った方はおそらく50歳以上の方ではないでしょうか。ピップエレキバン。この商品をご存知の方は多いでしょう。そのCM、かつてこの駅で撮ったものが使われていました。 2024.11.18 JR北海道