E217系、総武本線複々線区間をゆく

JR東日本
スポンサーリンク

残りあと何本だ?
そんな状況になってきた
横須賀・総武快速線のE217系。
最近は
見かけたら
運用がわかったら
極力撮るようにはしています。
この日も
買い物帰りにふと運用調べてみたら
さして待たずとも会うことができそう。
いつもそんなタマ持ち歩いてるのか?と笑われそうですが
望遠ズームを引っ張り出して
錦糸町西方を撮ってみました。

これは
待ち構えていた列車の1本前の回送でした。
東京止まりののち、錦糸町の電留線への引き上げでしょう。
想定外でしたが1本プラスGETということで結果オーライw。
続いて本命がやって来ました。

E231系500番台との並走シーンとなりました。
0番台も含めてE231系と共演した時期も長いですが、
E217系が登場した頃は
まだ103系や201系も走っていたんですよねぇ・・・。
それだけ
E217系の活躍期間も長かった、ということか。
こうしてE235系1000番台との並びも
過渡期の記録としてのちのち懐かしく感じる時が来るでしょう。

さてもう一丁。
今度は市川で迎撃です。

汚れもかなり目立つようになって来ましたね。
廃車が決まると途端に掃除しなくなる傾向(特に外装)があるようなので
せめてラストランの時はキレイにしてあげて欲しいものです。
エンゼルメイク、大事ですよ。

2024年11月24日
総武本線 両国〜錦糸町、錦糸町、本八幡〜市川、市川
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM、RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM

#E217系
#総武快速線
#RAILRAILRAIL

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク