京成AEスカイライナー、白井の桜を愛でる

京成
スポンサーリンク

晴れたり雨が降ったり
目まぐるしく変わりまくる天気だった今年の4月。
運よく桜満開の日に出かける事ができました。
出かけたのは北総鉄道沿線。
千葉ニュータウンの開発とともに開かれた地域です。
その初期の頃にたくさんの桜が植えられたのでしょうか。
北総鉄道と国道464号沿いを
キレイに彩っておりました。
で、
数年前から通うようになった白井。
狙うのは
この路線の主役・スカイライナーです

この時期に日本に来られて
スカイライナーに乗った海外の方々には
ますます日本の印象が濃厚になったことでしょうね。
おそらく
N’EXやリムジンバスよりも
桜が車窓を彩る時間が長いでしょうから。
スカイライナーが好調な理由には
こんなところも影響しているのでは?
そんな考えが頭をよぎりました。
普段使いの通勤用車両も
見事な桜に囲まれて
華やいで見えてきますね。

白井の桜。
今までなかなか満開の時期に来る事ができませんでしたが
今年ようやく念願叶いました。

2025年4月9日
北総鉄道 小室〜白井
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#スカイライナー
#白井の桜
#満開
#RAILRAILRAIL

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク