383系しなの、パノラマグリーン車を堪能(1)

JR東日本
スポンサーリンク

アルピコ交通上高地線を1往復乗って
松本駅に戻ってきました。

画面の右側にかろうじて
弧を描く上高地線の線路が見えますね。
さて
ここから再びの長野へ戻ることにしましたが、
ここに乗りました。

そう
383系しなののクロ383、
今度こそのパノラマグリーン車最前列です。
展望というからには
これくらい見えなきゃねぇw。
往路で乗ったクロ383の100番台は
貫通型ゆえ
運転台を仕切ったり
貫通路の両開きドアがあったり
それらのための柱類があったり、
まぁ眺望はおまけみたいなもんでしたからねぇ。
今回の0番台はウルトラワイドに感じます。
パノラマグリーン付きは9編成。
その8番手のようです。

トンネルの中でも
まぁよく見えるよく見える。

スピードが緩まったな、と思ったら
坂北で運転停車。
交換待ちのようです。

こういう和風の駅舎、いいですよね。

やってきた交換相手は
名古屋行きのしなのでした。

ややあって
出発信号が青に変わりました。
長野目指して再起動です。
(2)に続きます。

2025年7月3日
篠ノ井線 松本〜坂北
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#383系しなの
#パノラマグリーン車
#前面展望
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
JR東日本JR東海
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク