京成千原線の旅(3)ちはら台駅探索

京成
スポンサーリンク

久しぶりに京成千原線に揺られて
終点・ちはら台駅にやってきました。

立派な駅ですよねぇ。
乗客は意外にも若い人が多くて、
見ていたら大型の送迎バスに吸い込まれていました。
ご近所の大学生でしょうか?
まずは折り返していく3000形を見送り。

道路は4車線なのに
鉄道は単線ってのがなんとも・・・。
まぁ
鉄道だと千葉に出る、しか選択肢がないから、
そういう面では道路の方がいろいろと融通がきく、ということか。
さて
涼しければ歩き回るんですが
この日も暑かったのでとっとと駅に戻ります。

さっきの人なみが嘘みたいに静まり返っていました。
ふと、運賃表を見てみると・・・

初乗り¥200かぁ。
げ、津田沼まで¥600超えるのか!
往路は千葉で一旦降りて買い物してから乗ったので、
それほど感じませんでしたが、
通しで見てみるとやっぱり高いなぁ・・・。
外房線に逃げる人が多いのも頷けますわ。
では
改札内に入ります。

お、線路終端側が見えますね。
ホーム端まで行ってみましょう。

計画が実行されれば
この先は海士有木に繋がるのかぁ・・・。
では、回れ右して千葉方に行ってみましょう。

西側にホームが1面作れそうな空間がありました。
2面3線にして
追い越しと折り返しと
両方ができるようにという算段でしょうか。
もし海士有木まで延びることがあれば
すぐにでも対応できそうですね。
さて
帰りに乗る電車がやってきたのでお出迎え。

早速乗り込みましたが
空いてるせいか
冷房の効きも良いようでw。

乗った電車は京成津田沼行き。
乗り換えなしで帰れそうです。

京成千原線ショートトリップ、
これにて終了です。

2025年7月17日
京成千原線 ちはら台
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#京成千原線
#京成3000形
#ちはら台駅
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
京成
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク