KTR8000形はしだて・まいづる、深い青に包まれる

JR西日本
スポンサーリンク

朝から精力的に活動して来たこの日。
なんと
陽が落ちたこれからが本題なのです。
ほぼ満月が天高く上がったころ
再び京都駅に参上しました。

暑さにうなだれてベンチに座っていると
エンジン音も高らかに
見慣れない車両が31番線に入って来ました。

どなたがデザインしたのか一目瞭然な風体。
どうやら
折り返し特急はしだて9号&まいづる15号となる
北近畿タンゴ鉄道所有のKTR8000形車両でした。
こんな車両だったっけ?
と帰ってからよく調べてみたら
元々は青と白の軽快なカラーでしたが、
約10年前にこの姿にリニューアルしたそうです。

いやぁ全然知らなかった・・・。
いかにここ数年こちら方面に来ていなかったかがバレますねw。
先頭を見ようと行ってみましたが、
遅れていたのか
あっという間に発車してしまいました。

次回は天橋立方面も計画に織り込んでみるかな?
たしか前回そちら方面に行ったのは
181系あさしおに揺られて行ったのが
最後だったような気がしますので・・・。

2025年9月5日
山陰本線 京都
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#KTR8000形
#はしだて・まいづる
#RAILRAILRAIL

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク