87系気動車による
トワイライトエクスプレス瑞風。
ようやく運行日に山陰にいることができました。
あの深緑の車体をキレイに撮ることができるのか?
さて
先ほど04:00頃に
益田駅で停泊中の瑞風を見ることができました。
HPに公開されている運行スケジュールを見てみると
この益田駅での時刻は掲載されておらず、
早朝一発目の停車駅は須佐07:21着となっていました。
益田から須佐まで普通に走れば30分前後。
まさかこの後3時間近くもここで寝てないよなぁ・・・
と思い、
いろいろ調べてみたら
05:00過ぎに一度益田を発車する
と書かれた内容を発見。
半信半疑、疑心暗鬼。
でもそれ以上の情報が見つからない。
ええい、
騙されたら騙されたでいいや!(おいおい)
と割り切り、
思いつきで江崎駅の見える場所へ。
真っ暗な夜明け前の田んぼの脇で待つこと何分だったか。
遠くから
鉄橋を渡る音
複数のディーゼルエンジン音
聞こえてきましたよ。
露出は全く稼げません。
もう流すしかない状況。
えいや!
で、なんとか瑞風とわかる姿を捉えられたのは
このコマだけでした。

様々な形の窓灯りが
闇の中を流れていきました。
さて
この調子で行ったら05:30には須佐に着いちゃうよな・・・・。
そう思いつつも
須佐駅に行ってみると・・・

灯りは点いていましたが
瑞風はどこにもいませんでした・・・。
どこまで下って行ったんだろう?
この先
交換できる駅は何ヶ所かありますが、
側線等余裕のある構内を備えているのは長門市だけ?
そんな遠くまで退避するんだろうか?
それとも東萩あたりで長時間停車して戻ってくるのか?
ご存知の方はご存知なのでしょうけれど、
初訪問初撮影のおっさんには
これ以上の探索は無理でしたw・・・。
その後
江崎に戻って
須佐から益田に戻る瑞風を捉えました。

これは
公表されていた運行スケジュール通り。
寸分の遅れもなく通過していきました。

あぁ
さっき闇の中で聞こえた鉄橋の音は
あそこから聞こえていたのか・・・。

ようやく出会えた
トワイライトエクスプレス瑞風。
次は「あの場所」で狙います。
2025年10月19日
山陰本線 江崎、須佐
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#トワイライトエクスプレス瑞風
#87系気動車
#謎の行路
#RAILRAILRAIL

コメント