北越急行 えちトキ開業10周年、記念ヘッドマークを見る 10th ANNIVERSARY 2025とありました。そうか、もう開業10周年なんだ。イコール北陸新幹線の金沢開業も10周年ということか。10年、早いですねぇ。雪月花も含めて何度かお世話になっていますがもう10年?と言うのが偽らざる感想。 2025.07.12 北越急行
北越急行 ほくほく線HK100形で十日町から直江津へ 前面展望でお茶を濁していたのですが、沿線随一の大駅・十日町で動きがあった!予想以上の大量下車。おかげで座席にありつくことができました。このあともう動きはないんだろうなぁ・・・と思っていたら結構各駅でぱらりぱらりと下車がある。ちょいとそこまで風のおじいちゃんからでかいスーツケースのお姉さんまで。 2025.07.12 北越急行
北越急行 ほくほく線HK100形、立ち席で出発・・・ 越後湯沢でぽんしゅ館とへぎそばを堪能していたら、次の列車の発車時刻ギリギリになってしまいましたw。ここからはほくほく線に乗るのですが・・・行き止まりの0番線に入っていた11:41発の834MはHK100形の単行、もうすでにデッキにまで立ち客が出る有り様でした。 2025.07.11 北越急行
北越急行 北越急行HK100形、2024年の実りを眺めながら ほくほく線の見えるところにやってきました。どこまでも広がる田んぼの中を一直線に突っ切る単線の高架橋。北陸新幹線開業までは在来線特急「はくたか」がかっ飛んでましたっけ。そんな昔を思い出していたら「はくたか」に負けじ劣らずな瞬足で2両編成のHK100形がかっ飛んできました。 2024.09.01 北越急行
JR東日本 直江津駅にてしばし悩む・どちらに進む??? 無計画旅行の醍醐味?さぁどっちに進もう?しかも目の前の乗り換え時間はわずか1分。で、せっかくの旅行なので、余裕を持とうということで、1時間弱の待ち時間ののちJRで東に向かうことにしました。確かここは各駅停車では通ったことがなかったか、と。直近で通ったのは特急北越に乗車した時でしたから(古っ)ここから東進します。 2023.03.23 JR東日本JR貨物えちごトキめき鉄道北越急行
北越急行 北越急行、天高く 実に5年以上ぶりの訪問となった北越急行。今は特急はくたかもなく、ちょっと寂しいかと思ったのですが、2色の高速列車の轟音がそんな思いを蹴散らしてくれました。いやぁ速い速い。俊足は健在なり、でした。今度は雪のある時にここで。 2020.12.03 北越急行
がんばれ!地方私鉄 がんばれ!地方私鉄(12)北越急行、俊足は変わらず 160km/hのはくたかが飛び去ってはや5年。大きく変化のあった北越急行です。考えてみたら「はくたか」でしか乗ったことなかったんですよね。今度は超快速じゃなくてゆっくり各駅停車で辿ってみたいと思っています。 2020.05.06 がんばれ!地方私鉄北越急行