阿佐海岸鉄道 DMV・四国の右下でデュアルモードビークルに乗る(4) 日本で唯一のDMV(デュアルモードビークル)に乗って阿佐海岸鉄道を走破してきました。ここからJR牟岐線に乗り換えて北に向かいます。さて発車までまだ間があるようです。ふと外を見ると先ほど見送った緑色のDMVがもう折り返してきたようです。 2025.02.16 阿佐海岸鉄道
阿佐海岸鉄道 DMV・四国の右下でデュアルモードビークルに乗る(3) 阿佐海岸鉄道のDMVに乗りました。前回は甲浦でバスモードから鉄道モードへのチェンジシーンまででした。今回は鉄路に乗ってからの場面です。長いトンネルを抜けたらもう徳島県だなぁ・・・と呑気に思っていたらトンネルを出てすぐの車両基地跡を見逃してしまいました。慌ててカメラを構えるも・・・ 2025.02.16 阿佐海岸鉄道
阿佐海岸鉄道 DMV・四国の右下でデュアルモードビークルに乗る(2) 四国の右下・海の駅東洋町から阿佐海岸鉄道のDMVに乗り込みました。乗り込んだ最初の区間はご覧のように普通のバスとしての運転区間。ここから甲浦に向かい線路の末端から鉄道区間に入っていきます。その前段。かつての高架上の甲浦駅の地上部に作られた今の甲浦駅に停車。 2025.02.15 阿佐海岸鉄道
阿佐海岸鉄道 DMV・四国の右下でデュアルモードビークルに乗る(1) 阿佐海岸鉄道のDMV(デュアルモードビークル)。DMV93形気動車、というのだそう。普通にナンバープレートが付いていてちょっと鼻の長いバスにしか見えませんね。乗車は基本予約制。座席定員は18名だそうで急な団体さんなどには対応できなくなっちゃうからでしょうね。 2025.02.15 阿佐海岸鉄道