JR東日本 E233系・E231系、飯田橋の桜風景とともに 考えてみたら飯田橋駅が新装なってから桜を撮りに行ったのは初めてだったかも。駅の構造・ホームの位置はかなり変わってしまいましたが、沿線の桜は変わらず見事に咲き誇っておりました。今回発見した新駅舎上層階のテラスからの眺めは今までにないアングルで新鮮に感じました。同業者もいなかったしw。東京の風景、いろいろと変化してますね。 2022.04.02 JR東日本
JR東日本 E353系、水道橋の線路際の桜と 通勤経路上で気になっていた桜の木。ようやく撮ることができました。ここ数年撮りはぐってしまっていただけに感無量。去年一昨年と実質桜の季節に桜を撮っていませんでしたからどう撮ったもんかしばしフリーズしてしまいました(^ ^;;日本の春はやはり桜を見ないと心穏やかでない。日本人の遺伝子のなかなか面白い部分だと思います。 2022.04.01 JR東日本
JR東日本 E259系N’EX、3月ダイヤ改正で日中運転復活 長らく朝晩特急と化していた成田エクスプレス。3月のダイヤ改正で日中帯の運転が復活しました。コロナだけでなくウクライナの問題も浮上しちゃったので、おいそれと空港利用者が増えるとは思えませんが、それでも復活の兆しとなって欲しいですね。千葉支社管内では一番運転本数の多い特急列車。やはり乗客満載で輝いていて欲しいものです・・・ 2022.03.22 JR東日本
JR東日本 E353系あずさ、日の出直後の総武線内を行く そういえば千葉から南小谷まで乗り通して以来、なかなか乗る機会のないE353系あずさです。新宿通勤な身なので経路上でE353系自体はよく目にするのですが・・・そうか、もう2年も乗ってないのかぁ・・・。以前乗った時はマスクなしだったもんなぁ。うかうかしてると光陰矢のごとし。早く追いかけないとみんな無くなっちゃいそうで・・・ 2022.03.07 JR東日本
JR東日本 E217系、枯れ野の物井を駆けめぐる E217系。高架複々線な都会の風景を行く姿を連想する方が多いかも知れませんが、自分的には千葉以遠ののどかな風景の中を行くアンマッチとも取れる長大編成の姿に惹かれるところがあります。登場当初から見てたのにまだまだ見れてない光景がたくさんあるような気がして・・・。さて完全引退までに見届け間に合いますでしょうか??? 2022.03.03 JR東日本
JR東日本 E231系500番台、中野電車区100周年HMを撮る 大量に走っている普段見慣れた普段乗り慣れたいつものE231系。でもヘッドマークが取り付けられると、ちょっと出会うのが楽しみになったりして、なんだかお得な感じがしてきてしまいますw。今取り付けられているのは中野電車区100周年を祝したもの。まだバリエーションがあるようで、さて、いつになったらコンプリートできるでしょうか? 2022.02.26 JR東日本
JR東日本 サンライズ出雲・瀬戸、まだ夜も明けぬ石橋を辿る 四季島撮影で出向いた石橋山。数々の戦が行われた古戦場跡としても有名なこの場所で丑三つ時から待機するのはかなりアレでした(^ ^;;でもまぁ早起きできて辿り着けちゃったんだからしょーがないw。夜が明ける前に通過するサンライズから撮影できました。1月のこの時間にここにきたのは初めてだったかも?貴重な体験となりましたw 2022.02.20 JR東日本
JR東日本 E259系N’EX、3月ダイヤ改正で変化あり いまだ日中帯の運休が続く成田エクスプレス。3月のダイヤ改正での千葉停車増が明らかになりました。空港需要以外も拾おうという策なのでしょう。日中帯の運行、再開するんでしょうか???まだまだ疑問は色々ありますが策が打たれたのはよかったのかな、と。でも1番の復活の特効薬はコロナの沈静化なんでしょうけれど。さて、3月頃には・・? 2022.02.17 JR東日本
JR東日本 E217系、夕陽を浴びて金に染まる スタートが遅かったこの日、珍しく陽が傾くまで撮影しておりました。撮ったのはE217系。E235系がその行く末を徐々に脅かしつつありますが、いっとき増備が滞っていたらしく、まだまだその活躍の幅は狭まった感じがしません。なーんて言ってるとあっという間に淘汰されちゃうんだろうなぁ・・・。地元の足、最後まで見届けますよ。 2022.02.16 JR東日本
JR東日本 E657系、早朝の闇の中で待機中(2) よく見てみたら4本も並んでいた特急「ひたち」用のE657系。そういえば交直両用の特急用車両って随分と数を減らしましたよね。583系や485系が12両や13両で駆け回っていたのがつい最近のことのように思っていたのですが・・・私も歳を喰った、ということなんでしょうね(^ ^;;あぁ長距離旅行がしたい、もう禁断症状出てますw 2022.02.09 JR東日本
JR東日本 E657系、早朝の闇の中で待機中(1) トレインビューを期待して泊まった宿。指定しなくても結構な確率でそんな部屋に当たっていたので今回も・・・と思っていたらさにあらず(T^T)。でもチェックアウト直前に線路が見える廊下の窓を発見。忍び足で近寄って撮ったのが今回の写真です。見えたのは図らずも常磐線のエースE657系。今度いわきに来る時はあれに乗りたいなぁ・・。 2022.02.08 JR東日本
JR東日本 四季島、冬の早朝の石橋を行く 磐越西線で毎週のように撮っていた四季島。もうアレから何年経った?どこでも走れる車両だから、どこがコースになっても不思議はないのですが、ここを走って欲しいなぁ、というところに現れてくれるとなんだか嬉しくなりますわ。今まで何種の車両たちを撮った?という石橋で四季島を撮る機会を得ました。さて、次回はどこで捕まえましょうか?w 2022.01.26 JR東日本
JR東日本 関東の大雪、雪晴れを行く255系特急しおさい 今回の大雪。降ってる最中は撮れなかったので残雪狩り(そんな言葉あるんか?)に出かけました。思いがけず見つけた雪で真っ白な田んぼ。そこにやって来るのが特急車両であればこれは撮らないわけにはいかないでしょうwww。E259系の挙動でなんとなくきな臭くなり始めた?255系。さて30回目の冬はいかがだったでしょうか・・・? 2022.01.11 JR東日本
JR東日本 関東の大雪、まだまだ雪があったよ南酒々井 ふと、あの駅木の影だからまだまだ雪あるんじゃね?その思いつきで立ち寄った総武本線南酒々井駅。予想通り木陰の北側に位置する駅は降雪から数日経っているにもかかわらずいまだ真っ白でカチンコチンに凍りついたままでした。跨線橋に屋根のない無人駅。まだまだ残雪がいばり散らしておりました。凍った雪が一番怖い。えぇわかってますとも。 2022.01.10 JR東日本
JR東日本 関東の大雪、2022年1月7日朝の代々木の光景 関東で今年初の大雪。雪晴れとなった翌日、悲しいかな出勤日だったので出勤途上で数枚撮るのがやっとでした。こういう時コンパクトなGRⅢは重宝します。今回の写真は柵をクリアすべく片手バンザイで撮ってました。見慣れた都心の光景も白く塗られると見栄えが変わりますね。今から次の降雪が待ち遠しいなぁなんていうのは不謹慎???www 2022.01.08 JR東日本
JR東日本 関東の大雪、2022年1月6日の津田沼の光景 雪が降るとなんだか嬉しくなるのは子供の頃から変わりませんね(^ ^;;たった2年ではありますが雪国福島での生活で得たものが、今回の(一応の)大雪時に役立つものがあるかも???雪は降ってる時よりもその後の凍結時の方が怖い。明日はスパイクのついたブーツを履いて出勤しようと準備してます。コケずにスナップしながら行けますかな? 2022.01.07 JR東日本京成
JR東日本 黄色きいろキイロ、黄色があふれる総武緩行線 毎日ボーッと乗ってた総武緩行線。車両のラインカラーだけでなく、他にもいろいろ黄色が溢れていたんですねぇ・・・。通勤の往路は寝ぼけ眼でボーっと。復路は文庫本読んでることが多くて、駅の様子までなかなか見る機会がありませんでした。乗降駅だけでなく途中駅も良く見なきゃダメですね。まだまだいろいろ発見できそうですわw 2022.01.04 JR東日本
JR東日本 B.B.BASE the SideView なんか白い車両がきたなぁ・・・と思ったら、B.B.BASEでした。つい先日内房線の竹岡で見たばかりでしたが、今回は成田線を辿って鹿島神宮まで行く経路を辿っておりました。一般の209系と同じく千葉県全域が活動エリアのこの車両。内房でも撮った、外房でも撮った、で、成田でも撮った、あとは総武かw。次の課題は決まりましたwww 2021.12.28 JR東日本
JR東日本 E657系特急ときわ、さてどこで停まりましょうか・・・??? 最近編成が固定されててちょと面白味に欠けるよなぁ・・・と思っていたのですが、なんのなんの巨大な上野駅、停車位置目標はいろいろと取り揃えられておりました。さて、目の前にやって来たE657はどこで停まるのかな?そんな目線で眺めていた時に撮ったカットです。よく見りゃまだまだ色々あるんだなぁ。もっと観察せにゃいかんですね。 2021.12.18 JR東日本
JR東日本 E217系、川霧迫る冷え込んだ朝 様々な自然条件と出会えるのは、まめに足を運んだことへのご褒美と、日頃の行いの成果なのではないか?たまにそう思うことがあったかなかったかwww。天気、自然条件ってのは予約ができないだけに本当運だのみな面が非常に大きいです。その出会いが欲しくて何度も何度も挑戦しているわけですが・・・さて身罷られるまでに願いは叶うか? 2021.12.09 JR東日本