JR東日本 E26系カシオペア、上野地平ホームで久しぶりの再会 随分久しぶりに会うことができたE26系カシオペア。客車の寝台列車って、もうこれしか残っていないんでしたっけ?四季島も瑞風もサンライズもみんな電車or気動車・・あ、ななつ星があった!・・サンライズ以外はどれもおいそれとは乗ることができない「超」高嶺の花ですが・・そういやまだ乗ったことなかったな・・ちょっと考えてみますか 2021.10.27 JR東日本
JR東日本 あぁ上野駅、宵のうちの街に賑わいは戻ったか??? 日が縮まった10月末の上野駅。太陽はあっという間にどこかへ行ってしまいました。そこに浮かび上がる重厚な上野駅駅舎。東京駅がド派手になった分、上野駅のこの渋さがよりよく見えてくるように感じます。山手線内回りがほぼ止まってた都区内でしたが、街はそんなことお構いなしに賑わっておりました。いいんだか悪いんだかわかりませんがw 2021.10.25 JR東日本
JR東日本 E721系と磐越西線、刈り入れの終わった秋景色を横目に 郡山まで行ったついでに久しぶりに磐越西線に足を伸ばしてみました。ほぼ2年ぶりだったのですが、それほど大きくは変わっていませんでした。変わったのは人間の方だけか・・・汗。今回は密を避けるべく車の単独行動。本当は乗って歩ってってな感じで旅を楽しみたいんですけどね。今しばらくは孤高の旅路が続きそうです。さて、また行こうかな。 2021.10.16 JR東日本
JR東日本 最後のE4系下りMaxやまびこを撮る 2年ぶりに訪れた彼の地。勝手知ったる街ですからいくつも候補地は考えて向かいました。第2候補地となりましたがまぁよしとしましょう。コンマ数秒のミスが悔やまれますが・・・(T^T)まだまだ修行が足りないということですわ。E5系が引退する頃までにはもうちょっとマシになってるといいのですが(いつだよw)。ではさよならE4系。 2021.10.10 JR東日本
JR東日本 E4系Max、ほんとにほんとにさようなら・・・ 今回は臨時増発。テレビのニュースを見ていたら、再掲とはいえやはりE4系Maxの記事を一つ作っておきたいなぁ、と。で、東北新幹線、上越新幹線での光景を集めてみました。黄色帯の時代とピンク帯の時代と、どちらが似合ってたのか???後でじっくり並べて考えてみようと思いますw。とりあえず一区切り。今までの活躍、ご苦労様でした。 2021.10.01 JR東日本
JR東日本 E4系Max、最後の土曜日の田端の街を見下ろして あと数日でラストランのE4系Max。思いがけず都内で撮らせていただく機会に恵まれました。都内で新幹線って東北新幹線だと東京駅か北とぴあくらいでしか撮ったことなかったかな?たまには街とのカップリングも面白いものです。これで撮りおさめ。思い残すことはございません。もう2度とは現れないであろう2階建新幹線、バイバイ・・・ 2021.09.27 JR東日本
JR東日本 E257系500番台、朝日を浴びた回送列車が行く 最近目にする機会も減っていた房総カラーのE257系500番台。確かに活躍範囲は以前より減りましたが、今でも房総の顔であることには変わりありません。自分的にはホームライナーがなくなっちゃったのが縁の切れ目的になっちゃってました(^ ^;;残業や呑みが多かったあの頃はよく乗ってたんですけどねぇ。 2021.09.21 JR東日本
JR東日本 あなたは何市で電車を待つ?境界線上の津田沼駅ホームにて 普段利用している地元の駅に「面白いものがあるよ」とネット記事。で早速見に行く◯◯がここに1人(^ ^;;いつから設置されていたのでしょ?全く知りませんでしたわ。津田沼駅が2つの市にまたがっているのは地元では割と有名な話なんですが、わざわざそれをズバリ表現しちゃうとは。半世紀この地に住んでますがまだまだ発見がありますわ。 2021.09.15 JR東日本
JR東日本 E217系、え?特別快速???なんかチラリと見えちゃいましたがw なんの気無しに撮ったE217系。撮った直後から「なんか色変だったぞ?」の認識あり。撮ってからモニターで拡大確認して見ると・・・なんと!「特別快速」の表示が見えちゃってるじゃないですか!館山行きの特別快速があっという間に姿を消してしまってから早数年。まさか再会できるとは!どこに運が転がってるかわかりませんねw 2021.09.05 JR東日本
JR東日本 E259系成田エクスプレス、真夏のモノサク往来 炎天下のモノサクです。暑すぎて誰もいませんでした(^ ^;;ま、今N'EXが間引かれちゃってますから花がないといえばないのかも・・・。でも時間帯を狙っていけばほれこの通り30分ヘッド時代のようなカットも得られます。やはり空港連絡特急というのは忙しそうに走っててくれなきゃ。本来の姿はそういうものだと思います。 2021.08.23 JR東日本
JR東日本 成田線と朝の虹、大きな虹は希望への橋渡しとなるか??? 虹ってやっぱり夢がありますよね。狙って出せるもんじゃなきゃ狙って見れるものでもない。条件が揃う場所にいることができなきゃお目にかかれない稀有な存在。白い虹に七色の虹。広い場所で上向いてなきゃ絶対出会えません。電車の中で下向いてスマホしか見てない人らへのアンチテーゼですなww。坂本九さんの歌でも聴きながら次を待ちましょう 2021.08.20 JR東日本
JR東日本 E235系1000番台、あぁこんなところにも夏・8月らしさが♪ いつの間にか8月です。なかなか季節感を感じにくくなってる昨今。無理やりにでも意識しないと、ただ「あち〜っ!」だけで終わってしまいそうな今年の夏。こんなご時世だから休みも取りやすくはなってますが、羽は伸ばしにくくなってますからねぇ・・・。生殺しの夏はぜひ今年限りで。早く大手を振って乗り歩きたいもんです。 2021.08.11 JR東日本
JR東日本 久留里線のキハE130、送電線銀座の小櫃を辿る 久しぶりの久留里線です。前回はまだ水鏡状態だったのに、もうたわわな黄金色の稲穂が頭を垂れる季節になってしまいました。今年はここまで台風や水害がなかった房総半島。明日の台風もそれるみたいなのでちょっと安堵。送電線も倒れず、お米もぜひこのまま美味しく食卓に届くことを祈って。 2021.08.07 JR東日本
JR東日本 E131系、真夏の空のもと外房の海沿いを行く 元祖E131系・房総versionです。最近目にする機会が増えてきました。逆にいうと209系を見る機会が減ってきた、ということでしょうか。海水浴客のいない夏の房総。その異様な光景の中をいく新鋭E131系。時代の変化とはいえなかなかな過酷さも感じます。コロナ後、これが適となるか否となるか。さて。 2021.08.05 JR東日本
JR東日本 485系、上沼垂色の思い出・地平時代の新潟駅にて 1998年まだ地平時代だった新潟駅にて上沼垂色の485系を捉えておりました。しかも頭上2灯の1500番台!。こういうレアものに遭遇する確率、狙ってない割には結構高かった方だと自負しております。そういえば新潟駅、高架化されてからまだ行ってないなぁ・・・NEWDAYSの店頭で山積みだった笹団子、まだ売ってるのかなぁ・・・ 2021.07.31 JR東日本
JR東日本 安房天津駅、外房線終点の1つ手前の静かな駅 よくいう「大きな駅の1つとなりは面白い」を体感できた駅でした。安房天津。外房線の終点の1つ手前の駅です。かつては特急停車駅。今はみんな通過しちゃいますが・・・。たまにこういう静かな駅にお邪魔するのはいいですね。都内の駅は「うっせーわ」が似合いそうなところばかりなのでwww静かに過ごす2度目の夏。さて来年は・・・??? 2021.07.30 JR東日本
JR東日本 E131系、真夏の安房天津駅に到着 安房天津です。30年近く前仕事でよく行ったよなぁ・・・。今回はここでE131系を撮ってみました。誰もいないだろうと踏んで行ったのですが、上りも下りもそこそこの乗客がおりました。この駅近辺は道路も不便ですからねぇ。それでも列車はワンマン2両。とことんまで切り詰められた感を感じてしまいました。 2021.07.29 JR東日本
JR東日本 E131系、内房線の名所・山生橋梁を行く 1年ぶりに訪れた内房線の名所・山生橋梁です。やってきたのは新鋭・E131系。房総の海水浴は車でGO、さらにはコロナで閉鎖中の海岸多数、そんな時代であれば、たった2両でもまかなえてしまうのでしょうか。なんかちょっと寂しい・・・。今年も静かな房総の海。来年は芋洗い状態wになることを祈念して・・・。 2021.07.28 JR東日本
JR東日本 E257系500番台わかしお1号、ひまわりを見下ろす高架を行く ようやく行くことができたひまわり畑。咲いてる花も多かったですが、まだまだ蕾も待機しているよう。台風通過に耐えた後に満開になるのでしょうか。今回は房総カラーのE257を撮りましたが、やはり255やE217でも撮ってみたいですね。混まない早朝に全部来てくれればいいのですが・・。夏ダイヤではない房総の夏、なかなか手強いです。 2021.07.27 JR東日本
JR東日本 255系わかしお3号、海の日の太平洋を横目に 貴重な255系使用の「わかしお」を太平洋が見える場所で捉えました。この時期わざわざ人が集まるところに出かけていく人の気が知れません。そう言いつつも、このクソ暑い中出掛けていく奴の気が知れんとどこかで笑われているんでしょうけれど(^ ^;;2度目の異様な夏。こんなの今年限りですよね?ね?って誰が答えてくれるんでしょうねw 2021.07.23 JR東日本