JR東日本 あずさ3号、千葉発南小谷行き5時間4分の旅(3) 長距離ランナーあずさ3号の旅。ラストコース・大糸線内こそ随一の車窓風景、この時は見渡す限りの銀世界が広がりました。ぜひE353系から満喫することをお勧めします。 2020.03.08 JR東日本
JR東日本 あずさ3号、千葉発南小谷行き5時間4分の旅(2) 長距離ランナー・あずさ3号の旅。いつも迷うんです。八ヶ岳の見える右側か?富士山の見える左側か?さて今回は・・・?千葉から茅野までの様子です。 2020.03.08 JR東日本
JR東日本 あずさ3号、千葉発南小谷行き5時間4分の旅(1) 長距離ランナー・あずさ3号の旅。千葉に毎日E353系が来ていること自体が驚きです。南小谷行き、しっかり記録しましたか?3回に分けて全行程をご紹介します。 2020.03.07 JR東日本
JR東日本 今話題のE3系つばさ 新庄にて 今回の旅の最終コーは新庄からの山形新幹線「翼」。新幹線車両をこんな風に撮れるのは新庄だけ?ぜひ今のうちにE3系の記録をどうぞ。 2020.03.06 JR東日本
JR東日本 新庄駅=ジャンクション 線路が四方から集まる新庄。在来線電車あり、ディーゼルカーあり、新幹線まであります。集まる車両もバラエティ豊か。見てるだけで楽しいですね。 2020.03.05 JR東日本
JR東日本 山形新幹線・つばさ、新庄延伸20周年 山形新幹線新庄延伸20周年。もう20年?あっという間の20年?20年後はどうなってる???とりあえず数年後にはE8系が走り始めます。その次の次くらいまで行っちゃってるかな? 2020.03.04 JR東日本
JR東日本 奥羽本線、雪の雄勝峠へ 奥羽本線在来線区間での峠越え。右に左にワインディング♪でもOM-Dの手ぶれ補正のおかげで写真はご覧のようにぶれ知らず♪新幹線では味わえない楽しい道中でした。 2020.03.03 JR東日本
JR東日本 横手駅、点景色々 奥羽本線横手駅。かつてはつばさ、こまくさ、秋田リレーといった在来線特急が活躍していましたが・・・。特急が来なくなってしまった駅というのは独特の寂しさがありますね・・・ 2020.03.03 JR東日本
JR東日本 701系、従者を変えつつ どっちを見ても701系だらけな秋田。いっそ701目線で見たら?と考えました。選択したコースは東北地方の真ん中を下る奥羽本線を辿るコース。たらふく701系のお世話になることとなった行程です。 2020.03.02 JR東日本
JR東日本 こまち、秋田のクイーン 赤い姿も鮮やかなE6系こまち。秋田といえばこの車両を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。やまびこやなすのといった出稼ぎも多いですが、こまち運用に就いてる時がやはり一番華やぎますね。 2020.03.02 JR東日本
JR東日本 男鹿線のキハ40 まだまだ頑張る男鹿線のキハ40。同じくキハ40のリゾートしらかみから降りたら思いがけず5連のキハ40が出迎えてくれました。5連が見れるのももうここだけ?貴重な姿を記録することができました。 2020.03.01 JR東日本
JR東日本 リゾートしらかみ・くまげらの旅 久しぶりに新幹線以外の指定席を買いました。五能線のリゾート列車・リゾートしらかみ。私が乗ったのはキハ40ベースのくまげら。やっぱり乗るなら新幹線よりもこういう列車の方ががいいですね! 2020.03.01 JR東日本
JR東日本 リゾートしらかみ・青池を撮る 五能線の無人駅での交換風景。新しいリゾート車両「青池」と国鉄型「キハ40」との出会い。ローカル線にはいろいろな出会いが待ってます。 2020.02.27 JR東日本
JR東日本 五能線のキハ40 五能線にもキハ40がいます。ここのカラーリングはブルー。お岩木山を象ったものでしょうか。無人駅での交換待ちのひと時、あちこち観察させていただきました。 2020.02.26 JR東日本
JR東日本 夜の青森に到着 昔は東京でも大阪でもいろいろなところへ乗り換えなしで行くことができた青森駅。しかも昼行でも夜行でも。夜になるとことさら懐かしく感じますね。新幹線はスピードをくれたけど、選択肢を奪っていったように感じます。 2020.02.25 JR東日本
JR東日本 E4系Max、ときは再び羽ばたく まさかの災害の影響を受け、大きく運命が変わってしまったE4系Max。本来の目的用途は時代とともに変わってきてしまいましたが、引き続きの活躍が約束されたのは嬉しいことなのではないでしょうか。 2020.02.20 JR東日本
JR東日本 マリンエクスプレス踊り子、その行く先は・・・? 踊り子って様々な派生バージョンがあって、いったいいくつあったんだ?状態ですが、割と新しめの部類に入るのがこのマリンエクスプレスだと思います。私が撮ったのはこの時だけでしたが・・・さて・・・? 2020.02.16 JR東日本
JR東日本 185系、あぁストライプ 登場時はその斬新さに度肝を抜かれたものです。国鉄185系電車。今再びオリジナルのストライプ塗装へ。色々変身してもやはりオリジナルに勝るものはない、か。 2020.02.14 JR東日本
JR東日本 踊り子と成田エクスプレス in 幕張 踊り子用改造が施されたE257系。長らく幕張に疎開していました。その間にこんな光景も見られたのです。車窓からなら見た方も多いのでは? 2020.02.12 JR東日本