JR東日本 やっと見た!緑の200系イメージのE2系 200系をイメージして緑色に変身したE2系。登場したのがいつだったかもう忘れてしまうくらいの時間が経ってると思うのですが、最近ようやく生で目撃することができました。本物の200系がまだ記憶に残っているので、若干の違和感あり(^ ^;;もう少しE2系の鼻が低かったら・・・あぁクレオパトラじゃあるまいしwww。 2023.11.26 JR東日本
JR東日本 宵の鎌倉、久しぶりの途中下車 北鎌倉まで来たのであと1駅!ということで鎌倉まで来てみました。この時間帯でも観光の方いるんですねぇ。コロナ前より旺盛なんではないでしょうか?そんな方達を避けつつ久しぶりの鎌倉でカメラを構えるという、あぁなんて物好きwww。やはり仕事で疲れた状態ではなく万全の体制で訪れたいです。鎌倉殿の13人を忘れないうちに再訪せねば! 2023.11.26 JR東日本江ノ電
JR東日本 横須賀線北鎌倉、日没直後の途中下車 大船で解放されたこの日、ちょっと寄り道、北鎌倉に来てみました。鎌倉殿の13人やコロナ鎮静の影響でちょっとオーバーツーリズムな匂いを感じていた鎌倉ですが、さすがに平日の日没時刻の北鎌倉の改札から一番遠いところは静かなものでした。月がキレイでしたよ。この辺りにお住まいの方をうらやましく思いつつ、さらにもう1駅進みます。 2023.11.25 JR東日本
JR東日本 総武本線錦糸町、両国方の賑わいを撮る よーくみるとおとなりの両国駅まで望めてしまう錦糸町駅西方。手持ち機材の最大望遠を使用して、一直線に伸びる複々線の様子を撮ってみました。なかなか4線全部は埋まらないですね。休日の日中では仕方がないか・・・。願わくば4線全部違う車両が載っかっている光景が得られれば最高なんですが(^ ^;;いずれまた挑戦してみましょう。 2023.11.23 JR東日本
JR東日本 総武緩行線に乗ったらば・・・貨物に抜かれた・・・! 緩行線に乗っていると快速線を行く列車に追い抜かれることはしょっちゅうですが、この日は珍しく桃太郎牽引の貨物列車に追いつかれ追い越されていきました。よく見りゃ300番台。あれ?セノハチ用じゃなかったっけ???吹田のカマのようですが、運用範囲、広いんですねぇ。何気に総武も貨物の運転ありますからね。今後は要注意ですわ。 2023.11.19 JR東日本JR貨物
JR東日本 上野東京ライン、往来ひっきりなし 上野東京ラインが開通してからずいぶん経ちますが、望遠使ってまじまじと撮ったことはなかったかも・・・。というわけで大砲持ち出してホームからUT往来を撮ってみました。御徒町あたりではあまり飛ばさないので楽勝かと思われましたが・・・。ダイヤ乱れでなかなか思ったような構図にならず。次回はリバイバルカラーの1本もやって来るか? 2023.11.19 JR東日本
JR東日本 四季島、東十条のカーブを通過する姿を捉える 上野でたまたま見かけた四季島。その上野駅発車時刻がわかっちゃったので、ちょっと先回りして走行シーンを撮ってみることにしました。京浜東北がトラブっていたので万事休すか?と思われましたが、なんとか先回り成功、今まで散々色々な列車たちを撮った東十条で迎撃しました。北斗星廃止以来の東十条撮影だったかも?ご無沙汰しすぎですねw 2023.11.18 JR東日本
JR東日本 四季島、上野駅13番線ホームにて異彩を放つ たまたまふらりと立ち寄った上野駅地平ホーム。ふと見ると13番線の入口が封鎖されて警備員さん仁王立ち。奥を見るとゴールドな四季島。なるほど、そのためか。久しぶりに見た四季島。やはり雑多な汎用ホームから慌ただしく出ていってはいけませんよね。今となっては唯一上の地平ホームが似合う列車か・・・。孤高でもあり孤独でもあり? 2023.11.18 JR東日本
JR東日本 急に増えた?E259系N’EX新デザイン 新デザイン化が進められていたN'EX用のE259系。ふと気づいたら、あっという間にこの銀顔が増えてしまったような気がします。先頭車だけだから速いのか、シールだから速いのか、さてさて真相やいかに・・・。これからド順光の時は気をつけなきゃならなくなりそうですね。目が眩むだけならまだしも、AFセンサーもやられちゃったりしてw 2023.11.17 JR東日本
JR東日本 最近の無人駅はデザイン優先?水郡線近津駅にて 行ったことがない駅というのは、ターミナル駅でも無人駅でもワクワクするものです。今回もそんな感じでしたが、今風wに立て替えられた駅には驚かされました。水郡線、そういえば郡山市近の方でも結構凝った作りの駅あったよなぁ。無人駅巡り。気が向いた時に取り組める課題を見つけた感じです。ま、混むことないし実に自分向きだwww 2023.11.12 JR東日本
JR東日本 水郡線第9久慈川橋りょう、今年の矢祭山の紅葉は・・・??? 3連休の初日、頑張って水郡線方面に行ってみました。目指すは紅葉の矢祭山。しかし、道中どこもかしこもまだまだな感じ。それでも現地はそれっぽくなっている部分もありました。やはり今年は遅めなのか?それともこんなにおとなしくなっちゃったのか?今年の気候の異常さに、もう何が何やらなところもありますが、まだまだ紅葉探してみます。 2023.11.12 JR東日本
JR東日本 御茶ノ水、階段の下をのぞいてみたならば・・・ 12両化対策で新宿方にホームを伸ばそうとしている御茶ノ水。階段下に隠されたその延長部を見てみたのですが、なんだかあんまり工事が進んでいないように見えました。ホームよりも駅舎の方が優先順位が高いんでしょうか?線路を覆うように新たに盤を張った上空では絶賛大工事中。さて、どんな姿に生まれ変わるのでしょう? 2023.11.11 JR東日本
JR東日本 中央線のE233系、今のうちに10両編成の姿を撮っておく 最近中央線グリーン車のニュース・記事を目にする機会が増えて来たような気がします。確か当初は東京オリンピックに間に合わせようとしていたと思いましたがさてさて。中央快速線の新宿以西の実態はよくわからないのでなんともいえませんが、途中駅からの着席機会向上には寄与するのかし?さて、蓋を開けてみたらどうなるのでしょうか??? 2023.11.11 JR東日本
JR東日本 総武本線馬喰町駅、かつての日本最深駅は鍾乳洞か?w 日本最深で名を馳せた総武本線馬喰町駅。最近はさらに深いところにも駅ができてしまったせいか、あまり話題に上ることも少なくなってたような気がしていました。でもまぁ独特の雰囲気はこの駅ならでは。50年以上も前にこんな駅が作られたことにも驚かされます。将来は鍾乳洞みたいになるんでしょうか?wwwそんな光景も見ることができました 2023.11.03 JR東日本
JR東日本 255系しおさい、窓辺に見る三者三様 隣のホームに停まる255系しおさいの車窓。たまたま目に入ったお三方のお手元が皆違っていてちょっとホッとしたという。最近車窓を見るとみんなスマホいじってる光景しか見えなくて辟易とすることが多かったもので、バラバラな仕草に、あぁ本当はこうだよなぁ・・・と。私はスマホはいじりません基本。居眠りが基本ですからwww 2023.11.02 JR東日本
JR東日本 南武支線は配線が複雑ふくざつフクザツ・・・ 普段シンプルな配線の路線にしか乗っていないと、たまにこういう複雑怪奇な配線を持つ路線に乗れた時に落ち着いて座っていられなくなります(^ ^;;貨物列車の方が主役みたいな路線ですから、振り分けの都合上複雑になってしまうんでしょうか。武蔵小杉の長距離乗り換えは嫌ですが、こっちの複雑線路を眺める通勤ならいいなぁと思いましたよ 2023.11.01 JR東日本JR貨物
JR東日本 南武支線浜川崎駅、あまりに懐かしすぎる光景だらけ おそらくウン10年ぶりの訪問となった南武支線浜川崎駅。土曜日だったせいか、本来の利用者はおらず、物見遊山な人しかいませんでした。手軽なローカル線、というより、もうすでにアトラクション的な存在になってるような気さえしました。考えようによっちゃそれも活路か???慌ただしい山手線よりも、こういう路線もたまにはいいですわ。 2023.10.31 JR東日本
JR東日本 尻手駅、南武線から南武支線に乗り換える まだまだ10月7日の話が終わらない(^ ^;;今度は南武線に突入です。しかも南武支線。前回来た時はまだ101系の時代でしたから相当な時間が経過してしまったようで・・・。新潟からの新入りに会えるかと思ったんですが・・・。まずは先輩格の205系に揺られるとします。地元の人も多いですが、なんだか鉄分もっさりな道中でしたよ・・ 2023.10.30 JR東日本JR貨物
JR東日本 相鉄〜JR直通ルートを前面展望でたどる 以前このルートの逆方向を湘南ライナーで辿ったことがありました。251系の後部展望に陣取った夜中の行程でしたが。その時もトンネル長いなーとは思ってましたが、昼間に乗るとさらにその感が強かったです。今回は前面展望で昼間の行程でした。やはり鶴見近辺の配線の妙には見惚れましたね。貨物線ならではの複雑さを堪能できた行程でした。 2023.10.29 JR東日本JR貨物相模鉄道
JR東日本 E655系、久しぶりの目撃 時にお召し列車にも使われるE655系。そんな車両なので、運用なんか滅多に調べない私にとって、非常に遭遇率の低い車両となっています(^ ^;;まだ2回か3回くらいしか遭遇していませんからねぇ。しかも今回は不意打ちの後追いwww。やはり前から向かってくるところを捉えなきゃ、ね。さて再び遭遇できるのはいつの日か??? 2023.10.18 JR東日本