JR東日本

JR東日本

E259系N’EX、新デザイン併結編成だった・・・!

新デザイン化が進行中の成田エクスプレス用E259系。目にする機会も増えて来たような?この日もカメラを構えて1発目で新デザインがやって来ました。しかも2編成併結だったという。そうとわかっていたら違う場所で撮ってたかも?たられば言ったらキリがないですが、それが次回への課題となろうというもの。またがんばります(^ ^;;
JR東日本

総武本線横芝駅で255系特急「しおさい」を見送る

総武特急しおさいです。この日は横芝駅の発車シーンを撮っていました。特急も特急で9両もの立派な編成なんですが、それ以上に立派な駅前設備に感心してしまいました。駅舎は昔ながらの昭和な駅舎なんですが、バス乗り場、ロータリー、送迎用駐車場、果たしてどっちが主役なの?そう思わざるを得ない現実でした。鉄道と車、今後の関係や如何に?
JR東日本

253系きぬがわ、オレンジが映える

今年の春のダイヤ改正で減便されていたJR〜東武直通特急。その希少種となっていた253系きぬがわを実は2本とも捕獲しておりました。新宿駅でもたまに見かけるのですが、元々の姿を知っているだけに、思いはちょっと複雑ではあります。シンプルなスペーシアXとド派手な253系。東武日光線はバラエティ豊かで話題に事欠きませんね。
JR東日本

E259系成田エクスプレス、新デザイン2編成併結状態を撮る

運がよかったです。別にネットで運用検索しまくってたとかそういうわけではなかったのですが、この時期まだ希少な2編成が手を組んで走っているという情報を目の前で掴んでしまったので、そりゃ撮らないわけには行かないでしょ、というわけで無事撮れました、というお話でした。やはり線路際はうろつくものですね。色々いいものが見つかります♪
JR東日本

成田新幹線、今も生き続けるその遺構

成田新幹線。小さい頃「千葉県にも新幹線が走るんだぁ」とワクワクしていたのを覚えています。結局採算性だとか国鉄の赤字とか色々な理由でほんの一部の着工だけで世に出ることはありませんでした。が、作っちゃったものを無駄にはしなかったんですねぇ。スカイライナーやN'EXが活用する世となりました。歴史はどう転ぶかわからない、ですね
JR東日本

E259系・成田エクスプレス、成田通過の光景

成田近辺まで行ったので、ちょっと米屋に寄って行こうか。そう思って成田駅前の駐車場に入庫したのですが・・・なかなかなトレインビューな駐車場でした。不意打ちでこういう場所に辿り着いちゃうとなんか得した気分になりますね。あ、で、この後ちゃんと当初の目的は達成しましたよ、米屋で和菓子を買い込むという目的を。忘れちゃいませんぜw
JR東日本

朝の佐倉の3線区間の往来を撮る

成田線と総武本線が織りなす3線区間。支線である成田線の方が本数も多くて編成も長いことが多かったりして、本線と支線の定義がなんだかよくわからないことになっているこの場所でした。同時発着ってあるのでしょうか?今度調べて、もしあるのなら狙ってみるか?そんな期待も膨らむ3本の線路が織りなす佐倉の東側の光景でした。
JR東日本

横須賀線久里浜駅、その広い駅構内

横須賀線、なんだかんだいって終点の久里浜まで乗り通してしまいました。久里浜へは京急で来ることが多かったので・・・いったいいつ以来だろ???それゆえとても新鮮に映る光景が多々ありました。広大な駅構内、長いホーム、それなのに目の前には付属の4両編成。いろいろチグハグで興味深いパーツが転がる終端駅の光景でありました。
JR東日本

横須賀線田浦駅、トンネルに挟まれた静かな駅(2)

田浦駅の前後を挟む短い煉瓦のトンネル。そのトンネル越しにやってくるE235系の姿を撮ってみました。天気が良かったので色の出がメリハリついてなんとか様になったかな?。上下とも4両編成だったのでまずまずな乗り。私が乗った久里浜行きの先頭車はなかなかな満員状態でした。その謎はすぐ解けたのですが・・・。さらにまだまだ続きます。
JR東日本

横須賀線田浦駅、トンネルに挟まれた静かな駅(1)

E217系やE235系のドアに貼ってあるんですよね「このドアは田浦駅では開きません」っていうステッカーが。気にはなっていたのですが、なかなかお邪魔するに至っていませんでした。で、ようやく行ったはいいけど肝心のドアカットシーンを見損ねていたという(^ ^;;ま、今回は特徴的な駅を確認出来たのでよしとします。
JR東日本

横須賀線逗子駅、やってきた久里浜行きは・・・

超久々の区間への乗車だったので、クロスシートが来ると嬉しいなぁ、とささやかな望みを持って待機していたのですが・・・やってきたのはオールロングシートの新鋭E235系でした(T^T)。ま、いいや。E235系に揺られる横須賀線も初めての体験だし。というわけで横須賀線末端区間に踏み込みました。さてどこまで行こうか?つづきます。
JR東日本

横須賀線末端区間、E235系4連がゆく

久しぶりの逗子です。京急の駅からJRの駅へ移動しましたが、天気も良かったせいかまぁ人が多いこと多いことw。もう夏の様相でした。で、初めて見たE235系の4連。長大編成を見慣れているせいかなんだか妙に新鮮でした。さて、これから横須賀線に乗るのですが、果たしてやってくる車両はなんなのか?正解は次回、です。
JR東日本

雨降りしきる中の成田線往来・・・E259系とE217系

雨ってなかなか写真に収めにくい光景だなと思っています。雨の日は出動をやめてしまって、晴天の日よりも撮る機会が少ない「練習不足」のせいもあるのでしょうけれど・・・。さて、梅雨の間に多少なりとも雨を味方にできる機会がやってくるでありましょうか?そのためには傘をさしてでも出動しなければ、ですよねぇ・・・。さてさて。
JR東日本

幕張豊砂、ようやく新駅訪問(3)

ちょっと変わった上下段違い構造の幕張豊砂。それぞれのホームからの様子を撮ってみました。既存の特殊な構造はそのままに駅を作ったようですが、車両センター設置のため?貨物線として計画されていた時の名残り?この変わった構造の由来は調べてみると面白そうです。中学生の頃自転車で見にきた頃は何にもなかったのに発展したもんですわ・・・
JR東日本

幕張豊砂、ようやく新駅訪問(2)

新駅・幕張豊砂訪問第2弾。今回はホーム真横の光景に注目してみました。京葉車両センターとは言いつつ、視界を埋め尽くしていたのはオレンジ帯の武蔵野線車両ばかりでした。京葉線車両と停め位置が別れてるんでしょうか?普段あまり京葉線に乗っていないので不勉強丸出しになってしまいました。地元なんだからもうちょっと注目しなきゃですね。
JR東日本

幕張豊砂、ようやく新駅訪問(1)

京葉線の幕張豊砂。久しぶりの地元至近のJR新駅開業でした。しかし、普段なかなか京葉線を利用する機会がなく、今回ようやくの訪問となりました。イオンモールの真横、というより、京葉車両センターの真横、と言った方がピンときやすいかもですねw。お邪魔するタイミングでいろいろと見える光景が変わってきそうです。さて次回いつ行くか?w
JR東日本

B .B .BASE、千葉県150周年ヘッドマークを掲出

千葉県誕生150周年だそうです。一応私もその1/3はご一緒しているわけか。かつての旧国名である下総、上総、安房は駅名にも冠されているので意識することは多いですが、印旛県、木更津県というのはあまり馴染みがないですね。学校でもそこは教わらなかったような気がします。明治は鉄道発祥の時代ですからもうちょっと勉強しようと思います
JR東日本

255系しおさい、緑深い物井を行く

何度も撮ったことがある場所でも、レンズを変えて撮ってみると、なかなかに面白い光景に変化することがあります。今回の写真もそんな1枚。三脚嫌いな私はたとえ800mmでも手持ちで頑張りますよぉ。こういう撮り方も面白いものですね。体力の続く限りいろいろと挑戦してみたいです。さぁ筋トレ始めるかなwww
JR東日本

E259系N’EX、碁盤目状の田を横目に

田植えもひと段落した佐倉近辺で、早朝雁行してくるE259系を捉えました。1枚目は田んぼを主役に、2枚目は青い空を主役に。この時は従来デザイン車しか来ませんでしたが、そのうち新デザイン車も増えてくるでしょうね。いろいろ過渡期な2023年の夏。いろいろ撮っておかなきゃ、と、忙しい夏になりそうな、そんな予感がしております。
JR東日本

E217系、もしかしたら最後の夏???

成田エクスプレスを待っている間に現れたE217系。まだまだ当たり前のようにやってきますが、E235系への置き換えは着々と進んでおり、撮りはぐる機会も増えてきました。そんな中での勇姿の撮影。果たして来年の夏に同じように撮ることができるのだろうか???ふと、そんなことを考えてしまったモノサクでのひとときでした。