JR貨物 EH200ブルーサンダーwithタキ しつこく裏高尾ですwww郡山在住時もタキを連ねたタンカートレインを撮ってましたが牽引機は真っ赤なEH500金太郎でした。交流電化区間ゆえ牽引機が限られちゃうんですよね。で関東に帰ってきたら地元千葉でもよく見かけるのが青い機関車・ブルーサンダ... 2019.11.06 JR貨物
JR貨物 東北本線、大幹線は繋がってこそ・・・! 関東に住んでいるとどうしても関東甲信越地方のニュースがメインとなってしまいます。長野の水没の件や、甲府へのルートが寸断されてるとかそういったニュースは連日入ってきますが先日まで暮らしていた郡山近辺、水郡、磐東はおろか、東北本線まで不通になっ... 2019.10.17 JR貨物
JR貨物 シキが来たっ! 今日の蘇我駅はPFがいっぱいいるなぁ・・・。どうかすると桃太郎やブルーサンダーさえもいるときがあるのにこの日はなぜか国鉄カラー一色(笑)。そんなことを思いながらボーッと千葉行きの電車を待ってたら東京方からさらにもう1機PFが静々と入ってきま... 2019.09.25 JR貨物
JR貨物 金太郎、まっすぐな線路と 撮ったのはほぼ1年前?この日もあまりに暑くて木陰に停めた車の中で待機しながらの撮影でした。「本線」「大幹線」って感じを出したくて間違いなくコンテナ満載で来るであろうロンパスを待っての撮影でした。よく見たらパンタ2個とも上がってますね。関東で... 2019.08.13 JR貨物
JR貨物 金太郎、全パン上昇 H級2個パンタの機関車。かつてのEH10や最近のEH200など綺麗な配置で載せてるのに、なぜにEH500は片方に寄せてしまったのか???技術的な問題なんでしょうか?撮る側とすればいつもヒヤヒヤ感が付き纏うんですけど。そんなの知らんわ、といわれてしまえばそれまでなんですが、今回のようになるとやはり嬉しいものです。 2019.06.29 JR貨物
JR貨物 金太郎、つかの間の五月晴れ お手軽な撮影ポイント、郡山〜日和田で撮ったEH500金太郎です。天気がすぐれず「もう帰るか・・・」モードに切り替えた途端晴れてきやが・・・晴れてきました(^ ^;;梅雨時の撮影はそんなのばっかですね。でもその瞬間に立ち会えたのだから運が良かったと言えるでしょう。やはり通うものですね。 2019.06.18 JR貨物
JR貨物 EH500金太郎、のんびりひとり旅 一人旅と言いつつ2両編成ではありますがwww。20両編成100個のコンテナを満載した勇姿もいいですが、単機でのんびりゆく姿もなかなか風情があるものです。 2019.06.12 JR貨物
JR貨物 EH500金太郎、黒川鉄橋をいく 栃木と福島の県境にある名所・黒川橋梁で金太郎EH500の牽くコンテナ列車を撮りました。目眩がするほどの高い鉄橋。空の青さが際立ちます。 2019.05.30 JR貨物