総武本線上で
アホなトラックのせいで大破してしまった
209系6両編成。
その影響で
千葉以東の6両編成運用に充当できる編成が不足、
余裕のあった京葉線のE233系の分割編成が
その応援に駆り出されている。
という状況だというのを
いろいろな方の記事を読んで理解していました。
千葉以東も京葉線も
普段なかなか利用する機会がないので、
ふーん・・・
くらいにしか思っていませんでしたが、
この日たまたま幕張本郷を通りかかった際、
その応援E233系がホームからよく見えるところで休んでいたので
そのお姿を撮らせていただきました。

黄色と青の房総カラーが溢れる幕張区において
赤い帯の車両は異彩を放ちますねぇ。

4両編成はおらず
6両編成だけがいました。
私が住んでいる習志野市内を京葉線も通っているのですが、
最寄りが津田沼駅なこともあって
京葉線のお世話になる機会がほぼないんですよねぇ。
それゆえ
近所を走っている車両なのに
なんだか妙に新鮮味?異世界感?を感じたりして。

作り自体は
中央快速線の0番台とそう変わらないのでしょうけれど、
帯色の違いで随分と違って見えるものです。
まぁ
これも被災車両の復旧までの過渡期の光景。
そういえば
今年は過渡期な光景にご縁があるなぁw。
2025年10月29日
総武本線 幕張本郷
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#E233系5000番台
#踏切事故
#応援
#RAILRAILRAIL


コメント