ディズニーのラッピング新幹線を撮ったあと、
沼部→多摩川→武蔵小杉
と東急で移動、
ここで横須賀線に乗り換えました。
そういえば
武蔵小杉って
慌ただしく乗り換えるだけだったり
目の前を通り過ぎる新幹線を眺めるだけだったり
撮ったことあったっけ???
というわけで
南側のホーム端へ行ってみました。

足元に駅ができる前の遺構がありました。
2010年に下り線を外側に移動させてできたこの駅。
当初は複線が新幹線と一緒にカーブを描いていただけでしたもんねぇ。
その「元」下り線の跡でしょう。
さて
ここで重たい思いして持ってきた望遠装着。

線路も列車も結構くねるなぁ・・・。
と思っていたら、
画面左側からでっかいゴキブ・・・
茶色い物体が乱入してきました。

E665系でした。
自分が出会う時は
いつも背後から現れるので
テールランプの付いた姿ばかり見ているような・・・。
どこへ向かっているんだろ?

そう思ってみていたら・・・

横須賀線ルートではなく
貨物線ルートの方に入って行ってしまいました。
・・・あとで調べたら・・・
熱海駅開業100周年の臨時列車だったそうで。
こんな特別な列車が来るかと思えば、

湘南新宿ラインがやって来たり、

横から相鉄も合流してきたり、
まぁいそがしい駅だこと。
おっと、
本家横須賀線も載せておかないとね。

ただでさえバリエーション豊かすぎなのに
この日はスペシャルなE655系まで見ることができたという。
これだけ便が良ければ街も発展しますわな。
さ、
人が多いとこは苦手なので
次に行きますw。
2025年3月23日
横須賀線 武蔵小杉
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM
#武蔵小杉
#E655系
#RAILRAILRAIL
コメント