絶対に混まない桜の名所・三河島。
そう思っているのは私だけかもしれませんが
来る列車来る列車、みな絵になってしまうんですよねぇ。


そういえば
以前ここで撮った時は
E657系もE531系もまだ世に出ていなかったかも・・・。
相当ご無沙汰してますよねぇ。
そんなことを考えていたら、
ホームのある旅客線よりもさらに手前の線路を
轟音を立ててやってくる車両がありました。
突然の登場だったので後追いがやっと。
EH200ブルーサンダーでした。

走っている姿を見たのは何年ぶりだったか。
日曜だというのに
なかなかに荷は満載に近い状態でした。

さて
隅田川を出発してどこへ向かったのか・・・
と思っていたら、
今度は同じ線路を反対側・田端方から再び轟音が。
赤い猛者・EH500金太郎でした。

金太郎と桜の樹を撮ると
いつも斧の先に桜の樹がくる構図になるなぁw。
赤い機関車と青い空、そして薄いピンクの桜の花。

都内でもこれだけ撮れればなかなかいいなぁ。
それにしても
家に帰ってきてから見直して
面白いところに気づきました。

青い機関車が牽いていたのは赤いコンテナ。
赤い機関車が牽いていたのは青いコンテナ。
ま、
自分が撮っていた瞬間に写っていた組み合わせが
たまたまそうだった
ってだけのことなんですが、
なんだか図らずも面白いなぁ、と。
貨物列車、
次はどんな光景を見せてくれるでしょうかw。
2025年3月30日
常磐線 三河島
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#EH200
#EH500
#赤いコンテナ
#青いコンテナ
#三河島の桜
#RAILRAILRAIL
コメント