GRⅢで京急を撮る、久しぶりの北品川にて

京浜急行
スポンサーリンク
この日、野暮用で品川に行かねばならなくなり
ただ野暮用やっつけるだけじゃ帰路つまらんなぁ・・・
というわけで
忍ばせていたGRⅢで軽く駅撮り。
オリジナルのGRⅢです。流行りの「X」付きじゃありません(^ ^;;

辿り着いたのは京急本線の北品川。
もしかすると
数年前に東海道を歩いた時に立ち寄って以来かもしれません。
いよいよ品川宿へ
ようやく1宿目・品川宿です。寄り道多すぎました(爆)とは言ってもまだ入り口の入り口。こんな東屋風の休憩所、 そして案内板がありました。 北品川の駅まで電車でひょいっと来て散策するのも良さげですね。 八ツ山橋 →2015年8月16日14:01

それどころか
京急自体しばらくカメラ向けてなかったなぁ・・・
というわけで
自戒の念も込めて何枚か。

1500形の快特がやってきました。
自分的には一番馴染みの薄い車両、かな?
地元の京成ではあまり見ないからでしょうか。
・・・600形とかはよく乗り入れてくるんですけどね。

千葉ニュータウン鉄道の9100形。
京急撮ると言いつつ地元千葉県の車両を撮ってるという・・・w。
でもね、最近なかなか会えてないんですよ。
なかなかに希少車ですから。

いずれ京成オリジナル塗装化される
スカイアクセス仕様の3050形。
確か6本誕生してたはずだから、最終編成?
オレンジを剥がされるのも最終になるんでしょうか・・・。
これもちょっと貴重な記録になるかも。
というわけで
京急を撮る
というより
京急線上を走る車両を撮る
になってしまいましたw。

2021年11月6日
京急本線 北品川
RICOH GRⅢ

スポンサーリンク
京浜急行
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク