小湊鉄道 小湊キハ200、桜の車窓を見る人は・・・ 1つ前の記事では、手持ちの最大望遠を使って離れた位置から桜を撮りました。今度は標準ズームを使って手が届きそうな距離での撮影となりました。極力余計なものは入れたくないなぁ。その一念での数カット。桜の方を向いて座っている人の姿が見え、なんとも羨ましく感じました。その人は片手にワンカップを・・・持ってないかwww 2024.03.22 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ200、石神の河津桜を横目に 春の光景として紹介されることの多くなった小湊鉄道の石神の河津桜。年を追うごとに人出が増えているような気がします。この日もゆっくり目の出動だったので、もうすでに人びっしり。人気白熱もどうなんだろ?と思いつつ無人の撮影ポイントへ転進。人の気配よりもキョンや猪や猿の気配に気をつけながらの撮影となりました(^ ^;; 2024.03.21 小湊鉄道
JR東日本 E259系、3月16日改正から特急しおさいへ投入開始(2) 総武本線の単線区間を行くE259系しおさい。情報が出てから頭では分かっていましたが、いざ実際の光景を見てみるとなんとも妙な違和感を感じました。6両でゆっくりと辿るその姿。まぁ今まで最高130km/hで駆け回ってきていたのだからもういいのかな・・・。ちょっと自分と重ね合わせてみてしまったりして。時代の転換点の1つですね。 2024.03.20 JR東日本
JR東日本 E259系、3月16日改正から特急しおさいに投入開始(1) 成田エクスプレス用として登場したE259系。いよいよ「それ以外」の定期列車への運用が始まりました。総武特急「しおさい」。飛行機マークを外したとはいえ、鉄分ない人だと乗り間違えるんじゃないか?そんな気がしてなりません。落とし所が「自己責任」ってことなんでしょうか?ま、携帯見てるヒマがあったら周りも見ろ、ですねwww 2024.03.19 JR東日本
JR東日本 山形新幹線E8系つばさ、3月16日ダイヤ改正でデビュー 北陸新幹線ばかりが注目されていた感のあった3月16日。TVもたくさん中継入れてきてましたねぇ。が、新幹線ネタで忘れちゃいけないもう1つ。山形新幹線のE8系デビューです。なんでも四半世紀ぶりの新車投入だとか。紫色のヌメヌメお化けw。次回は300km/h走行時の姿を狙ってみたいな、と画策中。狙うなら福島県内、かな? 2024.03.18 JR東日本
JR東日本 北陸新幹線延伸開業、E7系&W7系の新時代到来? いよいよ延伸開業した北陸新幹線。初日に乗ろうとは思いませんでしたが、雰囲気だけでも・・・そう思って東京駅へ行ってきました。学生さんたちは春休みなんですよね。そのせいもあって駅構内人多すぎ(@_@;;それでも、これからの新時代を象徴するような光景も目にすることができました。E7系W7系が3本も並ぶ姿。いい記録となりました 2024.03.17 JR東日本JR西日本
JR西日本 祝・3月16日北陸新幹線敦賀延伸開業 いよいよ北陸新幹線が敦賀まで延伸開業します。開業前から沿線を見てきていたので感慨深いところもあります。それにしても、西九州新幹線といい「とりあえず」で進めてしまうことの大きことよ。自分の任期中のことしか考えてない人の所業なんだろうなぁと思うこと度々。やはり鉄道は国家戦略的に考えなきゃダメでしょ。その感を益々強くしました 2024.03.16 JR西日本
JR西日本 3月15日でさよなら金沢発着のサンダーバード・しらさぎ また1つ特急街道が消滅します。北陸本線。敦賀以西が残るとはいえ、特急らしい運転時間ではなくなってしまいますよね。もうリレー特急レベル。グリーン車2両に食堂車もあったんだよ、と言ってもにわかには信じてもらえなくなりそうな時代になってしまいました。ま、色々な時代を知っている、ということを財産と感じることにしましょう。 2024.03.15 JR西日本
JR東日本 255系しおさい、餞の赤い華を添えて 梅か?桜か?はたまた桃か?みなさまご教示ありがとうございました。八街の先で畑の傍に咲くこの樹を見つけました。餞的には白よりも紅だと思っていました。やはり華やかさでは紅に勝るものはないのではないかと。最後の最後でいい場所見つけた!という感じになりました。車窓の方々は気づいてくれましたでしょうか。 2024.03.14 JR東日本
JR東日本 255系しおさい、明けきらぬ早朝の物井にて カウントダウンな255系しおさいです。この日は出遅れてしまって物井までしか辿り着けませんでした。が、結果的には普段取れない光景になったので、これはこれでよかったのかな、と。例によってこの日この時も貸切状態でした。相変わらず人混み&おしくらまんじゅうが大嫌いな私。回避の運の強さは今年もどうやら健在のようですw 2024.03.13 JR東日本
JR東日本 255系、朝の津田沼を連続発車 ふと地元津田沼を駆ける255系を撮りたくなって駅近くの陸橋上へ。しおさいだけを撮るつもりだったんですが、よく見ると副本線である2番線上にも255系の姿が!新宿さざなみか新宿わかしおの送り込み回送でした。わずか数分で雁行する255系を見ることができたという、なんともラッキーな休日の朝でした。お腹いっぱいですw 2024.03.12 JR東日本
JR東日本 E259系N’EX、中央本線からも撤退でしたか・・・ 発着駅の多様性がウリだったはずの成田エクスプレス。大宮便は気付かぬうちに姿を消し、今回のダイヤ改正で八王子便も撤退だそうで。大船便は入出庫の関係でなくならないでしょうけれど、時代の変化の変わり目を見るような思いがします。八王子在住時は高尾便もあったんだよなぁ・・・。というわけで過去振り返りです。データが残っててよかった 2024.03.11 JR東日本
JR東日本 E259系、今見ることができる三形態 昨年から変化し始めた二代目成田エクスプレス用E259系。デザイン変更がひと段落したと思ったら、せっかく貼ったロゴマークが剥がされ始めるという。定期的に他の列車にも充当するようになるから仕方ないのかもしれませんが、なかなか染みついたイメージ払拭は大変なのではないかと。とりあえず誤乗事故防止を祈ります・・・ 2024.03.10 JR東日本
JR東日本 新宿代々木界隈、3月8日の雪の朝 前日から雪への警戒が呼びかけられていたこの日。起床時には雨だったのでやれやれと思いましたが、出発時には結構な雪降りに。人身事故もあったので、最悪ベタ遅れ出勤も覚悟しましたが、そこはそれ、早く仕事しろとの思し召しか(苦笑)。ささやかに朝練して記録を残しました。多分今季最後でしょう。あぁ名残雪は儚くて・・・ 2024.03.10 JR東日本
JR貨物 宇都宮線533Mの車窓を彩る貨物列車 大幹線を移動するときの車窓の楽しみはしばしば現れる貨物列車との邂逅。今回は大宮の手前・さいたま新都心で2本の貨物列車と遭遇しました。旅客と貨物と両方あってこその鉄道だよなぁ・・・。最近そういうことを考えさせられる記事が多く目につくような気がしています。さてぼちぼち変革の頃合いか??? 2024.03.09 JR貨物
JR東日本 令和の今、上野駅地平15番線ホームから旅立つ 宇都宮に在来線で行こうと思ったのですが、東京から普通に上野東京ラインに乗ってしまったのでは何か面白くない。そう思って調べたら、ありました、上野駅地平ホームから出る普通列車が。以前は上野始発が当たり前でしたがずいぶん少なくなりましたねぇ。その希少な電車に乗り込んで上野駅出発を目論みました。なかなかこれはいいですよw 2024.03.08 JR東日本
JR東日本 上野東京ライン、東京から上野への3.6kmを辿る 乗っているようで乗っていなかった上野東京ライン。先頭部にかぶりついて早速見聞です。首都高くぐって新幹線跨いで総武線くぐって右に左にカーブして、後発路線ゆえ既存の構造物をいろいろな方法で避けていくのが手に取るようにわかりました。都市部のインフラ建設は大変だぁ・・・。ちょっとスリルを感じながらの道中でした。 2024.03.07 JR東日本
JR東日本 日光線、後ろ展望で辿る40.5kmの道のり 日光線40.5km、立ちっぱで後ろ展望を眺め続けました。日光からはまぁ下る下る。標高ワカールで調べたら日光駅と宇都宮駅の高低差は400m以上もありました。ずーっと10‰で走っているような感じですね。実際はもっとキツいところ緩いところあるかとは思いますがなかなかな山岳路線といってもいいかも。意外な発見でした。 2024.03.06 JR東日本
JR東日本 荘厳なる日光駅、開業134年目もその威光健在なり 荘厳なる日光駅舎、改めて真正面から拝んでみました。立派ですよねぇ・・・。1時間に1本しか電車が来ないなんて実にもったいないくらいです。四季島みたいな列車にこそ似合いそうなゴージャスさ。今度行程調べて合わせて来てみるか。さて四季島乗るほどお金のない私はE131系で宇都宮に戻ります。次回後部展望! 2024.03.05 JR東日本
東武 東武日光軌道線100形、東武日光駅前に佇む 東武日光駅前でかつての日光軌道線の保存車両を見つけました。単車の100形。いろは坂の足元・馬返まで結んでいたそうで。廃止されたのは自分が生まれた翌年ということなので、かなりの時間が経ってしまったんですねぇ。駅前の急坂を頑張って登っていた姿を想像しつつ、再びJRの方の日光駅に戻ります。 2024.03.04 東武