スポンサーリンク
JR東日本

四季島、上越国境を越えて越後へ

ずいぶんとご無沙汰していた四季島の撮影。天気は悪かったのですがえいやっ!っと行ってみました、三国峠を越えて。何回か来たことがあった場所からだったのですが、まぁ雨の降りの激しいこと。雨は写真にはなかなか写らないものですね。そんな悪天候の中でも撮らせようとするものは何なんでしょう?ま、多分死ぬまで道連れなやつだと思いますw
JR東日本

廃止されていた藤沢始発の東海道本線上り

藤沢在住時ほぼ毎回この藤沢始発の電車に乗って通勤していたのですよ。座りはしませんでしたが、横浜までの短い区間、ちょっとだけ空いてる車内にちょっとだけ得した気分で乗っておりました。なくなってもう2年。全然気づいておりませんでした。住民じゃなくなるとこんなもんなんですかねぇ・・・。ちょっとびっくりした事柄でした。
小田急

小田急藤沢駅、改良工事が始まるそうで

改良工事が始まる藤沢駅。特に小田急はガラリと変わると言うので寄り道がてら行ってみました。江ノ島線の系統分割が実施されてホームの使い方も変わったんですね。かつての住民はちょっとした違和感を感じました。でも、昔を知っていると言うのも財産かな。そんなジジイ気取りでしばし観察させていただきました。予定では2027年度だそうです
スポンサーリンク
JR東日本

2つの厚木駅、相模線と小田急と

海老名から相模線に乗ったのですが、1駅目の厚木で降りてしまいました。ここで乗り換えたことあったっけ?そう思った瞬間もうホームに降りてるというw。降りてみなきゃわからない駅の構造ってありますよね。この駅の自動改札の配置は予想外のものでしたわ。人が多い時間の流れを見てみたいもんだなぁ。そんな乗り換え駅でした。
小田急

ロマンスカーミュージアム、ようやく初訪問

なかなか行けなかった海老名のロマンスカーミュージアム、ようやくの初訪問となりました。お子さん連れの方々は2階のジオラマの方に夢中なようで、1階の実車コーナーはそれほど混んではいませんでした。実写目当ての私には非常に好都合www。それにしても本物が目の前にあるというのはなんとも言えない感動ですね。楽しいひとときでした。
JR東日本

横須賀線の武蔵小杉駅、新たに出現した光景

久しぶりに横須賀線に乗って横浜方面へ。実は武蔵小杉にホームが増設されてから初めての通過でした。今まで右側にしか見えなかったものが左側にも見えるようになった驚きと、新たに張られたホーム上の貧弱なワイヤーへの恐怖と。前回通った時はなかったよなぁ・・・と思いながらサラッと撮っておりました。わずかな変化でも興味深いものですね。
JR東日本

夜桜に酔う・磐越東線舞木にて(2)

念願叶ってお邪魔することができた磐越東線舞木の第2弾です。郡山の1駅隣なので、混んでるかなぁ・・・と思ったのですが杞憂でした。人の写り込みを気にせずに撮れる願ったり叶ったりな状況。ただ、強風と気まぐれな雨が想定外で参りましたが・・・(^ ^;;それを差し引いてもあまりある見事な桜の光景でした。来年の再訪決定です。
JR東日本

夜桜に酔う・磐越東線舞木駅にて(1)

数年前の郡山在住時から撮ろう撮ろうと思っていた磐越東線舞木の桜のライトアップ。郡山を離れて4年後にようやく念願叶いました。いやあ、こんなに見事な光景だったとは・・・!在住時だったら毎日のように見に来れてたかもしれなかったのに・・・といってもそこは年度初の繁忙期。無理無理。でもこれからは毎年来ようかしらん?www
京成

千葉ニュータウンの桜・北総を行く車両たちと

数年前からタイミングを狙ってた千葉ニュータウン・白井の桜。今年ようやくそれらしい時期に撮ることができました。次から次へとやってくるカラフルな車両たちが花に華を添えてくれておりました。千葉県内の桜シリーズもひとまず今回で最終回。今後はどこかへ北上するしかないでしょうね。さて、いずこへ参りましょうかねぇ・・・w
京成

佐倉の桜・鹿島川の霧の朝とAEモーニングライナーと

この時大佐倉に向かっていたのですが、その手前で霧に溢れる鹿島川に目を奪われてしまいました。しかも今までノーマークだった桜の木も発見するという。ちょうどモーニングライナーが上っていく時間と重なったので、今回のような写真が出来上がりました。何度通ってても見落としがあるなあ。春から新発見。これは幸先が良いのでは???w
JR東日本

E353系、神田川の桜とともに

以前もここで撮ったことがありましたが、その頃はまだE353系は走っていなかったんではなかったか・・・。というわけで、かなり久しぶりの神田川撮影となりました。会社帰りだったので日没との勝負。なんとか2回のチャンスを得ましたが・・・。次なる課題をも発生してしまう事態となりました。でもこりゃ楽しそうだw。
JR東日本

中央線の珍車続々、桜満開の外堀にて

オレンジ色の帯を巻いたE233系が闊歩する中央快速線。そこで桜とともに撮っていたはずなんですが、少数派の珍車の撮れ高の方が高かったというwwwま、そういうのがあるから気分も上がるんですよね。毎日通っている場所なんですが、役者が違うと俄然新鮮味が増します。曇天を補ってあまりあるシチュエーションを楽しませていただきました。
JR東日本

都心の春、飯田橋の桜と菜の花と

毎日毎日黄色い電車に揺られて通過していたお堀端。いつの間にか春爛漫になっておりました。そうとなれば撮らずにおれませんて。というわけで、手始めにコンパクトな景色から撮ってみました。この日は平日だったのですがインバウンドな方々も含めて人出は多かったですねぇ。たまにゃ多くの人に讃えられる春景色もいいものですね。
小湊鉄道

小湊鉄道・月崎駅で見た桜は

いつもは人が多い小湊鉄道月崎駅。桜満開なのになぜかこの日はスカスカに空いておりました。曇天だから?それを差し引いてもあまりにもったいない状況。粛々と撮らせていただきました。広角でよし。望遠でよし、ある意味取りたい放題w。しかもやってきた列車は期待していた通りのオリジナルキハ200の単行。思い通りの絵をいただきました。
いすみ鉄道

いすみ300型、桜のトンネルより出づる

誰もいない踏切で彼方を見やったら、線路に覆い被さるように大きな桜の花が咲き誇っておりました。もう何年もいすみ鉄道を撮っていたつもりでしたが、ここの桜には気づいていなかったなぁ・・・。それを反省すべく、虎の子の望遠レンズを引っ張り出し、撮らせていただきました。貸切状態でこんな光景を見せていただけたことに感謝感謝・・・。
いすみ鉄道

いすみ300型、微かに水鏡をうかがう

第ゼロ感じゃありませんが「群れを逸れて〜」な心境で誰もいない場所へ行ってみたら、想定外の水鏡を見つけてしまった、という話です。本当はもう1面右側の田に水が入っていたらベストだったんですが・・なかなか思うようには整わないものです(^ ^;;でも、そういう制約の中で頭を使うのが撮影だと思っているので楽しくて仕方ありませんw
いすみ鉄道

いすみ300型、小谷松の桜に寄り添う

撮ってるようで撮っていなかった小谷松の桜。こんなに大きかったんだ・・・と今回改めて驚かされることとなりました。毎年紫陽花の時期には必ず来ていたのですが、桜の季節はおろそかだったような・・・。今回この構図だと、晴天よりも曇天で正解だったのかもしれません。もっと色々なシチュエーションで撮ってみたいなぁ。そう思った日でした。
小湊鉄道

タラコ色のキハ40、高滝の桜と

日本中の桜を見てきたであろうキハ40たち。個人的にはあちこちで撮ることは叶わずにいましたが、その時の未練を果たすべく、小湊沿線の桜と捉えようと色々試してますが・・・なかなかうまくいきませんね(^ ^;;でも今年は今年らしい写真を撮っておこう、来年はまた違う光景になるさ。そう暗示をかけつつの今年の活動です。さてさて。
小湊鉄道

キハ40×2と上総川間の桜と

四方八方から捉えることができる田んぼの中の無人駅・上総川間。その駅にある桜の木、今年は早くも満開となっておりました。この駅の桜とキハ40の組み合わせはまだ撮ったことがなかったかと思いましたので、ようやく念願叶った形になりました。晴れてればなぁ・・・と言っても仕方なし。今年は花曇りを極めようと思います?www
小湊鉄道

早朝始動前の小湊鉄道上総牛久にて

早朝一番列車が動き出す前のちょっと緊張感のある空気が好きです。自分が何かやるわけではないんだけど、静から動に移り行く瞬間というのは、見ているだけで身が引き締まります。3本の列車が動き出す前のひととき。あぁこの日もいい光景を見せていただけた。自分の他に誰もいなかったので有り難さはさらに上がったような気がしました。
スポンサーリンク