スポンサーリンク
京成

成田スカイアクセス、展望台から眺めてみる

鉄骨の錆具合から察するに相当前からここに鎮座していたと思われるこの展望台。この目の前を何度も通っていたにもかかわらず全然気づいていなかったことに我ながらびっくり。もう1フロア分高かったら撮り鉄的には万々歳でしたが、高架を行く電車を真横から見れるとなると、お子さんたち的には100点満点なんではないかな?そんな場所でした。
北総鉄道

北総鉄道小室駅、行き交う車両たちいろいろ

実は小学校6年生以来40年以上ぶりに下車した北総鉄道小室駅。当時は北総開発鉄道でしたっけ。終点だった駅も成田空港までの途中駅へと様変わりしておりました。ま、確かにここをスカイライナーがぶっ飛ばしていくようになろうとは当時は想像だにできませんでしたねぇ・・・。開発がゆったり?な千葉ニュータウン。今しばらくは長閑でしょうね
北総鉄道

北総鉄道小室駅、改造されたその構造

北総鉄道小室駅。初訪問はなんと小学6年生の頃でした。当時はゲンコツ電車7000形も走っていましたし、北初富折り返しもありました。もうどちらも姿を消してしまいましたが、遥かな時間を経ておっさんとなった今来てみるとなかなかに感慨深いものを感じてしまいました。初期開業駅全駅下車旅やってみましょうかねw。
スポンサーリンク
京成

ふなっしートレイン、ようやくまじまじとご対面w

地元を走るちょっと賑やかで楽しげなラッピング車両・ふなっしートレイン。なんでも地上降臨10周年だとか?そんなもんだっけ?もうそんなに経ったの?そういや最近テレビではあんまり見ないなぁ・・・ま、感想は色々ありますが、見慣れすぎた通勤車両も楽しげな装いに変わるんですから面白いものです。
京成

早朝月下のAEモーニングライナー

先日の濃霧の日とは違って、冷え冷えと冴えてはっきりくっきりとした朝を迎えていた大佐倉の築堤でした。自分的にはちょっと寒いくらいのまさにベストな季節。こんな日に寝坊なんかしてたらバチが当たりそうですw。早起きできたことに感謝。晴れてくれたことに感謝。感謝感謝の気持ちで大佐倉詣に勤しんでいる日々でありますw
京成

京成津田沼、夜明け前の彩り劇場

この日は確か在宅勤務だったのですが、仕事を始める前にちょっとひと仕事。線路の至近距離に住んでいると、ささっとこんなことができるから便利です。朝も早よから色彩の洪水でカメラも喜ぶわ目も覚めるわ一石二鳥いや三鳥くらいか?wwwやはり夜更かしよりも早起きの方が徳は多いと確信する昨今ではあります。さ、明日も早起きしよw
JR東日本

E217系、色づく樹を背に

ちょっと面白い光景を見つけてカメラを構えたら、ちょっと面白い運用に入っている車両がやってきてくれました。ここってこんな色づき方するんだったっけかなぁ、鹿島からのE217系まだ置き換えられていなかったんだぁ、いつも撮り慣れている場所でしたが、気づきいろいろ発見いろいろ。観光地や名所に行かずとも楽しめちゃう性分に感謝です。
京成

夜明け前の濃霧にむせぶAEモーニングライナー

手持ちと列車の形が判別できるのの限界に挑戦したような写真になってしまいました。濃霧の京成大佐倉の築堤。夜明け前の濃霧って待機中は怖かったです。本当に何も見えない。だから、踏切の音が聞こえ、ヘッドライトがサーっと差し込んできたときは心底ホッとしました。こんな状況下でのダイヤ通りの運行、ありがたいことです。
小湊鉄道

房総里山トロッコ、オレンジに染まる西に向かって

久しぶりに夕方に里山トロッコを撮る機会を得ました。幸いにも西の空がオレンジに染まるいいタイミング。ここで聞こえて来るのがテンテンテン・・・というボギー台車でないジョイントを刻む音だというのがまぁなんとも郷愁を誘うものよw。ドボルザークの新世界あたりをBGMにしたいところでした・・・。
JR東日本

特急わかしお、質素な無人駅を通過

静かで質素な外房線の無人駅・浪花でE257系の特急わかしおを撮ってみました。外房,というと夏のイメージが濃いですが、この日は遠くでススキが風に揺れる秋の光景でした。そんな光景の中にやってきたわかしおもこれまた質素な5両編成。でも車窓には予想以上の人影が。勝浦、大原だとまだJRの方が優勢?今度列車追跡やってみますか。
いすみ鉄道

いすみのキハ28+キハ52、おそらくこれがラストショット?

今週末が最後の定期運行となるいすみ鉄道のキハ28+キハ52の急行列車。今まで何回お目にかかったでしょうか。古い車両ゆえいつかは引退の時が来るとはわかっていたはずですが、まさか今年になろうとは・・・。完全引退はもうちょっと先だそうですが、やはり通常の運行の方が気になりますよね。今回の写真が自分的にはラストカットとなります
京成

京成3000形、そうだ、上野行こ

超望遠で京成3000のくねる後ろ姿を撮りました。はて、こんな光景いつだったかどこかで見たような・・・あ、あれか「そうだ京◯行こ」か。あれはまだN700系が登場する前の時代のCMだったか?ここ何年も●都には行けてないですが、久しぶりに行ってみたくなってきたような。あぁその前に課題課題www
JR東日本

秋葉原、リベットゴツゴツ現役です

久しぶりに秋葉原で降りました。毎日乗ってる総武緩行線。仕事じゃない日だと普段気にしない所にも気が付いてしまうから面白いものです。上屋を支える鉄柱、その表面に飛び出ている多数のリベット。あぁこれでこそ鉄骨だぁ・・・。昭和初期製と思われるこの秋葉原駅。街は変われどこういうところは100年近く変わってないんだろなぁ・・感嘆。
東京メトロ

都心の紅葉と丸の内線を撮ってみた、あの場所で・・・w

今日はミミズは出てきませんでした、って「アレ」を見た人にしかわかんないこと書き連ねてもあかんですよね(^ ^;;元から、地上に顔を出す地下鉄と総武線と中央線の織りなす線形美が有名だったこの場所。今までは足を止める人なんかほとんどいなかったでしょうに、アレに影響された方が多いんでしょうね・・・そんな私もそのうちの一人・・
京成

KENTY SKYLINER、しばしのお休み?

この日は3種のHM付きAEが闊歩していた日でした。4000万人達成、團十郎、そしてこのKENTY。まさか戦線離脱の報が来ようとは・・・。團十郎編成も直前に重要部検査を受けたが如くパンタと台車がピカピカでしたから、KENTYもそんな風に復活するのでしょうか。きれいになって帰っておいで。そうエールを送っておきましょう。
JR東日本

2種類のE235系、あなたの好みはどちら?

今のところウグイス色とスカ色の2種しか存在しないE235系。正面顔のドットグラデーションは両車共通ですが、側面のラインカラーの処理に番台の差が出ています。ドアだけと従来通りと。この両車が並ぶシーンを撮って見たいなぁと思ったのですが・・・撮影可能区間の短さにちょっと驚嘆。ちょっと長期な課題となりそうです。
JR東日本

スカ線G車から見た追い越していくN700系

自分が乗っている列車に他の列車が並走してくるとやはりワクワクするものです。ましてやその相手が天下の新幹線となればそりゃテンション上がるってもんさwwwこの日並んで走ったのは東海道新幹線のN700系。さすがにE217系では相手になりませんでしたが、しばしのランデブーに酔いました。久しぶりのこの光景に感謝感謝。
京浜急行

京急1000形(1890番台)初目撃

このごろ流行りのデュアルシート。京急にも登場していたのをこの写真を撮るまで半ば忘れていました(^ ^;;京急初?のトイレもついた特別仕様車。特別な運用に使う予定だったらしいのですが、この時は普通の運用に入っていたようです。運用つかむの難しそうだなぁ。乗れるのも撮れるのも運次第???なかなか手強い車両が登場したようですw
京浜急行

京急快特、行き交う行き交う

京急快特の顔である2100形をマンションだらけの戸部で撮っておりました。すると、2100形ではないけれど、同じく窓周りが白い車両と交錯するシーンを見ることが出来ました。これも快特だったんだろか?今月末のダイヤ改正で快特の多くが特急に様変わりするとか。乱発気味だった快特が再び貴重な種別となるのか。注意して見なきゃ、ですね
京成

京急北品川、乗り入れ車両がカラフルカラフル♪

再びの北品川です。今回はあえて生粋の京急車両を外して構成してみました。それでもいろいろ来るんですよねぇ。もっと長時間撮り続けていたら一体何種類の車両たちを見ることが出来ていたんだか・・・。工事が本格化する前にまた行ってみたいですね。今回外した京急も含めて、全車種コンプリートなるか???
スポンサーリンク