京王 京王線、山へいざなうヘッドマーク付き列車たち 「高尾」「陣馬」このヘッドマークを見たのはまだ5000系や6000系が活躍してた頃が最後ではなかったかと。もうその両車は引退してますから、相当な久しぶりの再会、ということになります。ヘッドマークって何かこうワクワクさせてくれる力を持っていますよね。それが観光地のものであればなおさら。そういやしばらく観光してないなぁ・・ 2022.06.15 京王
JR東日本 中央快速線、進む12両編成化対応工事 予定が延びている中央快速線の12両編成化。計画当初とは状況があまりに変わり過ぎてしまったので色々と難しい面が増えてしまったんでしょうねえ・・・。私の普段の生活の中ではほとんどお世話になることがない路線なんですが、横目で見えるところで毎日見ているので、やはり進捗は気になります。さてさて、今後の進捗やいかに? 2022.06.14 JR東日本
JR東日本 御茶ノ水駅、青い空にクレーン林立 大工事中の御茶ノ水駅。今度は駅東側・聖橋の方からその状況を眺めてみました。いやあ改めて工事用クレーンのデカイことデカイこと。毎日この下を通っていたのかと思うとちょっとゾッとしましたが(^ ^;;そのクレーンを際立たせてくれたのが久しぶりの青空でした。撮影時は梅雨入り前の貴重な晴れ間。今から梅雨明けが待ち遠しいです。 2022.06.13 JR東日本
京王 高尾山口へ、普通の特急と特別なライナーと そういえば5000系が登場してからまだまともに姿を拝んでいなかった・・・。と思っていたら、初めて見る種別の列車で見ることとなりました。全席指定ほぼノンストップのMt.TAKAO。高尾山口までクロスシートで座って行けるなんて、すごい贅沢な時代が到来したなぁ・・・。久しぶりに「乗りたいと思う列車」の出現。近々で乗らなw。 2022.06.12 京王
JR東日本 のれんの掛かった切符売り場 設計の段階で太陽光線のめぐりを全然考えてなかったんではないでしょうか?南向きの券売機の前に下げられた白い日除け。私にはどうしても「のれん」にしか見えませんでした(^ ^;;しかもそれを潜る方々の仕草がもう完全にのれんのそれ。なんだかおかしくてもしかしたらニヤニヤしながらシャッター切ってたかもしれませんwww 2022.06.12 JR東日本
JR東日本 御茶ノ水駅、15年前の光景・15年後の光景 工事中の御茶ノ水駅の光景を見たときに、工事開始前の写真と並べてみたくなりました。で、うまい具合に過去写真の中から見つけることに成功♪なんと15年前の撮影でした。いやあ撮っておいてよかった、というか、15年前の自分よ、よく撮ってあった、と嬉しくなりました。次なる目標は15年後にまたここでシャッターを切ることですwww 2022.06.11 JR東日本
JR東日本 E257系新宿さざなみ、工事真っ只中の御茶ノ水を通過 絶賛大工事中の御茶ノ水です。駅を出ようと階段を登り始めたのですが「列車が通過します」のアナウンスが聞こえちゃったのでまわれ右www。やってきたのは緑のアクセントを効かした「新宿さざなみ」でした。さきの「あやめ祭り」がなかなかの乗り具合でしたから、こちらもさぞや・・・。今夏は週末特急本領発揮!となりますよう・・・。 2022.06.10 JR東日本
JR東日本 E233系、昔ながらの光景の御茶ノ水に進入 大工事であちこちが変貌を遂げている御茶ノ水駅。ふと、振り返ったら、工事前と変わらない光景が見えたので、さっと撮っておきました。駅の脇を流れる神田川とは真反対にあたるこの壁面。今後工事が進んだら、この壁面も変わっていってしまうのでしょうか?きれいになっていくのもいいですが、古臭い部分もいいなぁ、そう思ったひと時でした。 2022.06.09 JR東日本
JR東日本 総武緩行線、ホームドア設置状況を確認(6/4現在)(2) 総武緩行線のホームドア設置状況確認第2弾です。今回は東京都内編。快速ホームにはあるけど緩行ホームにはなかったり、あるいはその逆だったり、結構目まぐるしい状況、という結果でした。まさに過渡期。数十年経った未来に見返した時「おぉ!」と思えるか否かw。今から熟成が楽しみな記録となりますよう永久保存版ですな、これはw。 2022.06.08 JR東日本
JR東日本 総武緩行線、ホームドア設置状況を確認(6/4現在)(1) 着々と進行するホームドア設置。自分の通勤経路の進行状況くらい知っておこうか。というわけで、先頭車両にかじりついてwその状況を確認してみました。千葉県内はまだまだこれからなんだなぁ、というのが印象。混雑度と進行がシンクロしてないのはいろいろ難しい事情があるからなんでしょうねぇ・・・。さて次回都内編に続きます。 2022.06.07 JR東日本
JR東日本 E217系、複々線上の往来を緩行線上の車窓から見る いい歳こいて先頭に陣取ったこの日、緩行線に乗っていたので快速線を行く列車に次々と追い抜かれて行きました。が、それゆえに見ることができた光景もありました。それが今回の写真。立ち位置として普通じゃ確保できないところから見ることができた光景。もう1回撮ろうと思っても難しいだろうなぁ・・・。偶然に感謝、な1枚となりました。 2022.06.06 JR東日本
JR東日本 E257系あやめ祭り号を御茶ノ水で撮る 狙ってたわけではないのですが、ふと時計を見ると臨時特急の接近が間近でした。「あやめ祭り号」。本家本元の「あやめ」が廃止されてしまった今も6月のこの時期に運転され続けている列車です。臨時列車って、ともすると宣伝不足だったりでガラガラな姿も見たことがありましたが、この日のこの列車は見る限りほぼ満席!頼もしさを感じました。 2022.06.05 JR東日本
いすみ鉄道 いすみキハ28、上総東到着・出発・接近 超望遠でキハ28を撮ってみたくてこの場所に立ちました。立ち位置が狭いので誰か来たらちょっと苦しくなる場所。幸いにもいつも通りの貸し切り状態で迎撃することができました。ただでさえゆっくりな急行がより一層ゆったりと走っているように感じられました。急ぐことを求められない急行。そんな急行も終わってしまうのか???さてさて・・・ 2022.06.04 いすみ鉄道
いすみ鉄道 いすみキハ28、深い緑から出ずる 千葉での活躍も結構長くなっていたいすみ鉄道のキハ28。ついこの間来たと思っていたのに、もう10年近く経っていたんですねぇ。撮ることに夢中でついぞ乗ること能わず?ま、乗らずに終わってしまうのもまたいいのかなとも思っています。ロケハンはできている。あとは撮るだけ。次回も無人の撮影ポイント探して東奔西走になりそうです。 2022.06.03 いすみ鉄道
小湊鉄道 小湊キハ200、五月晴れな上総中野を行く 休日と晴天がリンクするとそりゃあ嬉しいものです。青空をたくさん取り込んでおきたくて広角ズームを引っ張り出しました。この日は気温も高く、一足早く夏を感じた日でもありました。これから梅雨に入るとこんな晴れ間はますます貴重になってくるでしょう。隙を逃さず1枚でも多く撮っておきたいものです。さて梅雨入りはいつになるでしょうか? 2022.06.02 小湊鉄道
京成 リーフデに見守られながらAEモーニングライナーが行く 一応背景にモーニングライナーを入れたのですが、風車がデカかったのと超広角を使ったことで物凄く小さくなってしまいました。以前ひまわりの季節にも来たことがあったのですが、人が多すぎて絵にならず(T^T)今年の夏はリベンジ果たしたいなぁ、と、今から策を練っているのですが・・・。さてさて大輪の傑作が得られますでしょうか??? 2022.06.01 京成
小湊鉄道 小湊キハ40、すっかり小湊に馴染んだようで 小湊鉄道にJR東日本のキハ40がやってきてから結構経ちました。初めて来た時は「ほんとかよ?」と疑い以外なんでもない感情を抱いたものですが、今となっては「あ、来たね」くらいにすっかり馴染んでしまいました。外観見慣れた以外にも細かな点での小湊仕様化が着々となされていたんですね。これらの表示が「小湊化」を力強く語っています。 2022.05.31 小湊鉄道
京成 京成AE&3000形、早朝の濃霧の大佐倉での離合 よく通っている京成の大佐倉ですが、抜けるような青空の時もあれば、何にも見えない濃霧に閉ざされる時もあります。今回はその後者・濃霧の日に撮った写真です。築堤の構造を活かした光景が撮れないのであれば・・・ということで超望遠引っ張り出しとなりました。霧と超望遠のなせる技。見慣れない光景を演出することができました。 2022.05.30 京成
京成 5月28日の久しぶりに晴れた早朝の空と京成AE 晴れの予報が出ていると、たとえ疲れていても早起きできてしまうから不思議です。で、佐倉までかっ飛んで捉えたのが今回の写真です。早苗はかなり育ってしまったので、今回は田んぼよりも空に着目してみようとの魂胆です。ド快晴よりも、多少雲があったほうが面白い絵になりますね。・・多少じゃ無いか(^ ^;;いいスタートが切れた朝でした 2022.05.29 京成
小湊鉄道 小湊キハ40、いよいよ3色目が運転開始??? 小湊鉄道のキハ40、いよいよ3色目が動き出すようですね。東北カラー、小湊カラーに続くのはタラコこと首都圏色。オレンジ一色のキハ40、日本全国で見ることができたまさに国鉄の顔。今更ですが、まさか小湊を走ることになろうなんて、いまだに夢じゃ無いかと疑ってる自分がいます。何はともあれ旅の手段が増えるのはいいことですね。 2022.05.28 小湊鉄道