京成 オリンピックラッピングの京成AE、日の出バックで上ってくるところを狙ってみましたが・・・ 線路の敷かれている方向の向正面から太陽が昇ると分かったのは前日の夜。水鏡の次なる課題を求めていたところにいい課題が転がり込んできました。天気はいいらしい。というわけで挑戦してみましたが・・・僅かな雲に絶好のタイミングはフラれてしまいました(T^T)一発でしとめちゃつまんねぇだろ?この日は太陽に試された日だったようですw 2021.05.03 京成
小湊鉄道 小湊キハ200、薄雲越しの日の出をバックに上総三又の水田地帯を行く 上総三又です。この日も水鏡狙いで出かけたのですが・・・さざなみに邪魔されました(T^T)さざなみって廃止されたんじゃなかったっけ?(←それ違急遽水面から太陽に主旨替えし挫けそうになりながらもなんとか撮りました。小湊沿線、本当色々な光景を見せてくれるので何年通っても退屈しません。沿線に安い物件ないかし?www 2021.05.02 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40、小湊カラーのキハ40を一目見たくて五井を再訪しましたが・・・ なかなか会えません。小湊カラーに着替えたキハ40 2に。なのでいまだにあの塗装は「ウソ電」いやいや「ウソディー」なんじゃないかなんて疑心暗鬼が頭を擡げる始末・・・。ま、1つくらい楽しみは先の方がよろしいのかもしれません。それまでは地道に地道に活動することといたしましょう・・・。 2021.05.01 小湊鉄道
京成 AE送り込み回送、日の出の時刻が早まって朝焼けを背負うことができるようになりました 毎度毎度の大佐倉です。何日かに一度はこういう開けたところに行かないと心がわしゃわしゃしてしまいますね。この日は大した雲もなく水面も凪。ちょっと寒かったけど絶好の日の出日和でした。カメラを持てる日がこんな天気だと本当ありがたいと思います。さ、これから稲穂が黄金色の首を垂れるまで、今年も観察日記ばりの撮影が続きます。 2021.04.30 京成
JR東日本 E217系、小さな田んぼに映る小さな水鏡を眺めつつ 気がつきゃバンバン増えてるE235系1000番台。かたやE217系は疎開だ廃車だとちょっと寂しい話題ばかり。色々と不自由なく撮れるのは今年が最後になると踏んでた方がいいのかもしれませんね。ホームの端っこではなく、人間よりもカエルの方が多そうな田んぼの脇で待ち構えようと思いますwww。 2021.04.29 JR東日本
小湊鉄道 小湊キハ40急行「さと山」踏切でライトアップ!HMがようやく見えました 数回にわたってお届けしてきました小湊鉄道キハ40によるデビューイベント・急行さと山の姿。今回が最終回です。久しぶりによく撮ったなぁ・・・。考えてみたら、昨年の春以降「撮った!」という充足感のある撮影行、できてないですもんねぇ・・・。今年のGWを生贄として差し出しますんで、はよ平穏な日々をくだされ。そう思う日々です。 2021.04.28 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40急行「さと山」夜の森の真ん中の上総大久保に到着 しつこくキハ40使用による夜行急行さと山です。結局追っかけてしまいました。三叉や川間は全然人がいなかったので、調子に乗って南下したのですが・・・里見は密。おいおいヤベーぞ、というくらい。なので通過して大久保まで行ってしまいました・・・。ここもあちこち人がいましたが。孤独の撮影、まだまだ修行が足りないようです・・・。 2021.04.27 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40急行「さと山」を闇の上総三又でも捉えていました 金曜の晩に運転されたキハ40使用の急行さと山。どこ行っても真っ暗でしたが、それでもなんとか証拠写真レベルではありますが、間違いなくキハ40とわかるカットを得ることができました。道中コンビニにも寄らなかったので全く誰とも接触せず。いいのか悪いのかわかりませんが、今の状況下ではよしとしなければ・・・ 2021.04.26 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40急行「さと山」定期列車の先頭に立って水鏡を演出しつつ晴天の上総路を行く 前日、夜行の急行さと山も撮ったのですが、やはり「青空の下で見てみたい」の一念でサクッと撮ってきました。家を出てからわずか2時間半でミッション終了。近くてよかった。昼だったので水鏡はイチかバチかでしたが、日頃の行ないがよかったせい?かまずまず。久しぶりに気持ちよく撮ることができました。 2021.04.25 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40急行「さと山」を真っ暗闇の上総川間で出迎えました キハ40が走り始める、というので見てきました。例によって密になりそうな場所回避は大得意なので、この場所でさえ全くの無人でした。24日の日中走行時はえらいことになるだろなぁ・・・。そこを避けるための金曜夜の出動でした。さて、イベント的ではなく、普通に走ってくれるようになるのを祈りつつ、というところです。 2021.04.24 小湊鉄道
京成 京成3700形、朝日ギラリ!日の出直後の大佐倉の築堤を駆け抜ける 太陽がお出ましになる瞬間というのは、なんともいえぬ神々しさが溢れるものです。そのタイミングで現れたのが、出会いの確率がかなり低かった京成3700形。・・・なんで撮れてなかったんだろ???まぁでもこういう絶好のタイミングに登場してくれるあたりありがたみを感じたりもします。3000よりもこっちのスタイルの方が好きですねw 2021.04.23 京成
小湊鉄道 小湊キハ200、上総三又での水鏡をもう1丁!鏡のような水面に心洗われました・・・ 4月18日時点で、早くももう田植えが終わった田んぼがポツポツ出て来ました。サラな水鏡シーズンはひと段落、でしょうか。ま、早苗があっても綺麗なんですけどねw。これからは刻一刻成長していく稲達との競争ですね。どの時点が一番綺麗に撮ってあげられるか。車の単独行で密を避けながらの隠密な初夏となりそうです・・・ 2021.04.22 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ200、朝の上総鶴舞の静かな里山風景の中を辿る 上総牛久から先の光景って、癒される光景が多いなぁ、と最近とみにそう思います。花の季節が終わって人出が少なくなって来たのもあるかと思いますが、本来の風景に戻りつつあるようにも見受けられます。やはりなんでもない日が一番なのかも。相変わらずイベント・お祭りが嫌いなのは苦笑ものですがw。さ、また静かな場所を探すとします。 2021.04.21 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ200、里見始発の一番列車は単行でやってきた 最近単行になってしまった里見始発の上り列車。長らく2両編成だったので、世相を反映しているとはいえ、ちょっと寂しさもあったりして。それでも長閑さを醸すにはやはり単行が一番なのかなぁ、と。これに乗ろう乗ろうと先日から思い描いているのですが、どうしても撮る方に回ってしまいますね(^ ^;;宿題山積、さてさて・・・ 2021.04.20 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40、1両が小湊カラーに塗り替えられたというので行ってみましたが・・・ すみません、空振り記事です。キハ40が塗り替えられたとの記事を見たのが16日。こりゃ次の休日には拝みたいもんだ。そう思って出かけたのですが・・・。まぁもっと天気の良い日に会えれば良いさ(←負け惜しみwww)でも、わずか1週間でやれちゃうもんなんですね。ちょっとびっくりです。 2021.04.19 小湊鉄道
JR東日本 キハE130、久留里線でも水鏡を狙って見ましたが・・・結果は・・・? またまた久留里線です。国鉄型ディーゼルが引退してから足が遠のいてたのは事実。ちょっと反省。でもやっぱり、こういう風景にはもうちょっと味が出始めた車両の方がしっくりくるなぁ、と考えてしまうのは昭和の生まれのせいでしょうか???いやいや新時代の車両との融合を模索すべきだ?心はさざなみ。凪を目指さねば・・・汗 2021.04.18 JR東日本
JR東日本 久留里線上総亀山、その終点は線路がプッツリと切れていました・・・ 久しぶりに訪れた久留里線の終点・上総亀山。キハ35等の終焉の頃はよくここで闇の中の1番列車を撮りにきたものでした。今はステンレスの最新車両に置き換えられて、車両だけ時代の先に行ってしまった感じ。自分的にはこの車両がこの風景になじむのはもうちょっと先かなぁなんて感じてますが・・・。令和の最初の頃の記録、ということで。 2021.04.17 JR東日本
京成 AEイブニングライナー、18:30過ぎ通過の津田沼でも撮れるくらいの明るさが帰ってきました 京成本線の夕刻の華、AEスカイライナー車両を使用したイブニングライナーです。地元津田沼には停まらないのでいつも指を咥えてみている存在ですが、暗闇を走ってくるホワイトボディはやはり華やかですね。乗れなくても地元にこんな列車が走ってる。そんな事実だけで何か嬉しくなってしまう。やはりイカれてますかね?(^ ^;; 2021.04.16 京成
小湊鉄道 小湊キハ200、上総鶴舞の田んぼでも2両編成の水鏡を狙ってみました 小湊沿線、あちこちの田んぼに水が入り始めました。さぁ、ここからは田植えと天気とのにらめっこ開始です。早苗が植わっていてもキレイなんですが、できればさらな鏡面を拝みたい。勝手なもんです(^ ^;;今年はあと何枚の水鏡を見ることができるでしょうか?休日と晴れと田植えと、タイミングの見計らいがこれからの日課になりそうです・・ 2021.04.15 小湊鉄道
小湊鉄道 小湊キハ200、春の上総川間の空はどこまでも青く青くそして高く高く・・・ 何度も行ってる上総川間ですが、行くたびいろいろ見つけられて、興味が尽きない場所でもあります。ほんとね、この近所に引っ越したいくらいですよ。日がな一日光線状態の変化を眺めながら過ごしてみたいなぁと思ってみたり。こんな場所が自宅から30キロ圏内にあることの幸運さよ。この利は生かさなければ、ね。 2021.04.14 小湊鉄道