オレンジのE231系、新八柱から久々の乗車

JR東日本
スポンサーリンク

最近は
常磐線方面に向かうとき
京成松戸線や東武アーバンパークラインを使うことが増えていました。
違う言い方をすると
武蔵野線を全く使わなくなっていたんですねぇ。
総武沿線から常磐沿線に移動する際は
武蔵野線移動が最速なんですが、
西船橋のあの混雑がイヤで
「今回は別ルートで行こう」
を繰り返しているうちに
前回乗ったのいつだったっけ?状態になってしまっていましたw。
で、
今回はなんの気まぐれか
京成松戸線を八柱で下車、
新八柱から武蔵野線というコースを選択しました。
新八柱駅に行ったことがある方ならお分かりいただけると思いますが、
改札1箇所
階段1箇所
しかもホーム端に接続している
という
混雑が偏りやすい構造。
混雑大嫌いな私はホームを150m以上歩いて
改札から一番遠い場所まで移動しました。
ここなら人もまばらだし
駅に出入りする車両も見える。
そんなのどかなスペースで1枚撮っていました。

地下駅と思われがちな新八柱駅。
西船橋方はこんな風に陽が当たる場所もあります。
久しぶりに乗る武蔵野線。
薄暗い地下部分で見るよりも
やはり明るいところで見ておきたかったですからねぇ。
東京行きが出ていった、と思ったら
遠方にこれから乗ろうという府中本町行きが見えてきていました。
さて
ここから府中本町行きに乗って・・・

2025年7月28日
武蔵野線 新八柱
RICOH GRⅢ

#武蔵野線
#E231系
#オレンジ
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
JR東日本
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク