中核駅・家城で
上下双方13分という長時間の停車時間を経て交換し、
伊勢の奥地、伊勢奥津を目指します。
過去2回ほど
沿線を車でたどったことがあったのですが、
ここから先は、
夜は走りたくないなぁ
対向で大型が来たらやだなぁ
そんな道でした。
キハ11も、
地形に沿ってクネクネと
登り勾配も一段とキツくなったようで、
じっくりしっかりといった感じの足取りになりました。
木立越しの風景ばかりだったので
なかなか沿線の風景的な写真が撮れません・・・。

途中
伊勢鎌倉で乗客の入れ替えがありました。
レジ袋を下げた地元民と思しき方が1名下車し、
いかにもハイキング帰り風な方が3名ほど乗車しました。
この辺り何にもなかったよなぁ・・・
と思っているうちに
終点の伊勢奥津に到着しました。

かなり陽が傾いてきていましたが、
まだまだ気温は高いまま・・・。

前回は車で来てしまいましたが、
今回は列車でまた来たよ〜!
終端側にある給水等にも行ってみました。

何やら足場でぐるぐる状態。
補強工事か
改修工事か
耐震工事か。
次回訪問時にはキレイになっていることを願って。
さて
本当はこういう味のあるところに宿泊してみたいものですが
今回の宿は街中の伊勢市。
これからすぐさま折り返します。
2025年9月6日
名松線 伊勢奥津
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#名松線
#キハ11
#伊勢奥津駅
#RAILRAILRAIL
コメント