北総線に乗って印西牧の原までやって来ました。
正式には千葉ニュータウン鉄道となるべきなんでしょうけれど、
路線図等を見ても案内的には北総鉄道となっています。
車両も運転も一体で行われていますから
鉄な人以外はあまり気にしていないかも知れませんねw。
で、
一体で運用されているこの路線の拠点駅・印西牧の原です。
いっとき終点だったこともあるせいか、
ベンチの数が多かったり
待合室が広かったり
他の駅と比べるとちょっと異なる様相がありました。

個人的には
これだけのベンチが並んでいる待合室を見たのは
新幹線停車駅くらいしかなかったかも?
それにしても
スカイライナーの運転本数が目につきます。
上りが来た!
と思ったら・・・

6000万人ラッピングのスカイライナーだったり、
今度は下りが来た!
と思ったら・・・

すっぴんのスカイライナーだったり。
この間
普通の電車も現れていたのですが、
この駅止まりでその後回送になったり、
出庫して来たけど他の駅にやはり回送されていったり、
なかなか普通に乗れる電車が来ませんでした。
気分転換に駅舎の外に出て
青い空をどどんっと入れて撮ってみるかな、
と思ったら・・・

あら、
乗ろうと思っていた方向の各駅停車が行ってしまいました。
しかも1本しかない希少車・9800形。
この日この車両は見るだけで終わってしまいました。
あんまりウロウロ動き回らない方がいい時もありますねw。
暑さのなか得た教訓はそんなところでした。
さ、
熱中症になる前に帰るか・・・。
2025年8月3日
北総鉄道・千葉ニュータウン鉄道 印西牧の原
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#北総鉄道
#千葉ニュータウン鉄道
#印西牧の原
#9800形
#RAILRAILRAIL
コメント