小湊キハ40、梅が車窓を彩る

小湊鉄道
スポンサーリンク

今回の写真を撮ったのは3月7日、
小湊鐵道開業100周年の日でした。
8日に行けば乗車フリーデー(要するに無料)だったので
その日に行けばお得だったかもしれませんが、

混雑するであろうことは火を見るよりあきらかだったので、
平日に都合つけて行ってみた次第です。
で、
気になるのは春の訪れ具合。
この日は菜の花でさえまだまだな状況でした。
梅の木も線路から離れたところではかなり咲いていましたが
線路際ではなかなか見つからない・・・。
・・・と思ったら
名の知れた場所ではなく
コンビニの駐車場の裏でいい先具合の樹を見つけることができました。
それがこちら。

おりしも
大型ヘッドマークをつけたキハ40の2連が
通りかかったタイミングで撮ることができました。
そういえば
この大型ヘッドマークは
毎年3月7日前後に取り付けているのをよく見たことがありましたが、
キハ40に取り付けられているのをみたのは
今年が初めてだったかも。
キハ40が東北からやってきてもう5年にもなろうかというのに
いやいや、見落としていたなぁ・・・。
落とし続けていた単位を
今年ようやく履修できた
ということにしてくださいw。

2025年3月7日
小湊鐵道 里見〜高滝
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM

#小湊鐵道
#開業100周年
#ヘッドマーク
#梅
#RAILRAILRAIL

スポンサーリンク
小湊鉄道
スポンサーリンク
シェアする
oridonをフォローする

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク