先日株式上場のニュースがあった関係で
TVニュースやネット上で
「東京メトロ」
の文言を目に耳にした方も多いのではないでしょうか。
その東京メトロ。
そういえば、まだあそこは乗ったことがなかった・・・!
というわけで、行ってきました。
ラインカラーがグリーンの東京メトロ千代田線。
その異端な末端区間である
綾瀬〜北綾瀬2.1kmの区間です。
松戸に住んでいた頃や
常磐線沿線が仕事のエリアだった時代に
相当な回数綾瀬駅を通っているはずなんですが
このデベソもとい盲腸区間には足を踏み入れたことがありませんでした。
で、
いきなりですが陸橋からの北綾瀬駅遠望。
北から南を撮っています。
綾瀬から複線でやったきた千代田線は
西側線路の西側にしかホームのない北綾瀬駅を過ぎると
複線のまま地上に降りていき、
ここでカメラを180度方向転換。
広大な綾瀬検車区が広がります。
こんな光景を見ることができるいい場所にいい陸橋がありました。
さて
ここまで一足飛びに来てしまったので
帰路は細かく見ていきます。
では代々木上原方の先頭に乗ってみます。
乗ったのは10両編成の16000系。
つい最近まで区間運転・3両編成の天下でしたが
2019年から10両編成・綾瀬以遠直通も走り始めたそうです。
この電車も代々木上原への直通でした。
北綾瀬駅。
西側に片面1面のホームしかないので
営業列車は必ず西側の線路に入ります。
回送列車は東側の線路をしれーっと通過していくんでしょうね。
出発すると・・・
おぉ
ほぼ正面(11時55分の方向か?w)にスカイツリーが現れました。
さらに・・・
綾瀬〜北綾瀬区間運転用の05系3両編成とすれ違いました。
さらに進むと線路は3本に。
そのまま進んで
右に大きくカーブを描いて
常磐緩行下り線の高い高架をくぐると・・・
常磐線との接続駅・綾瀬駅が見えてきました。
3両編成の区間運転列車ならこのまま直進して
短い行き止まりホームに入りますが
綾瀬以遠に直通する10両編成の列車はここから左の線路に進路を変えます。
進路が開いているのがわかりますね。
いや、それにしても
綾瀬駅手前の配線構造は複雑ですわ。
一応JRとメトロの分界点ですからね、
いろいろな運転状況に対応できるよう考えられているのでしょう。
ちなみに
3両編成だと結構な混み、
10両編成だとゆったりラクラク、
でした。
日中の状況でしたがご参考まで。
2024年9月29日
東京メトロ千代田線 北綾瀬〜綾瀬
canonEOS R5 RF24-105mmF4L IS USM
#東京メトロ
#千代田線
#北綾瀬
#RAILRAILRAIL
コメント
こんにちは。
北綾瀬支線は、僕が東京メトロの旅をすると、必ず乗る路線です。旧5000系の時代から乗っています。
なお、3両編成が走るのは、地下鉄では、日本一短い列車です。丸ノ内分岐線から3両の列車がなくなった今では、北綾瀬支線が唯一です。
(4両はあちこちにあり、リニア地下鉄の小型車もあるので、こちらの方が厳密には短いかもしれませんが)
北綾瀬は都心直通化で、JR車や小田急車も入るようになり、にぎやかになりました。また、直通化後の北綾瀬では、綾瀬行きの列車を見送って、次の都心直通を待つ乗客が多くなりました。北綾瀬なら、らくらく座れて、直通なら、そうなりますよね。
四季彩さん
確かに3両を見送って10両を待っている人がいましたね。やはり誰しも空いてる電車の方が好ましいということなんでしょう。私も満員電車はもうダメですw。