実はこの日
軽井沢で宴の予定がありました。
ま、普通の居酒屋でですけどねw。
集合は夕方だったので、
せっかくだから、と、ちょいと遠回り(ちょいとか?w)。
越後湯沢、直江津と回ってきて
最終コースはしなの鉄道。
目的地軽井沢に向かいます。
が、
時間帯によっては小諸乗り換えばかり。
で、
軽井沢直通を狙ったのですが・・・
ホームに行ってみてびっくり。
溢れかえる待ち客。
3ドア3両編成の札の下には
どこも長蛇の列ができていました。
こりゃ途中まで立ち確定かなぁ・・・
と思っていたら
意外にも
ボックスシートの窓側に座れてしまったという。
その土地の座席に対する考えって
行ってみないとわからないもんですね。
結局立ち客も多々ある中、長野駅を発車しました。
どんどん空いていく
と予想していたのですが、
篠ノ井、屋代高校前と進むごとに
逆にどんどん混んできました。
2660Mの長野発車時刻は15:45。
そりゃ下校の高校生で混みますわなw。
小諸まで来てようやく座席に空きが出てきました。

小海線に向かう人も結構いたようです。
夕陽が差し込み始めたゆったりした車内となって
終点・軽井沢に到着しました。
ここでようやく列車の顔を撮影。
長野じゃ大混雑でそれどころじゃなかったですからねぇ。

真っ白なしなの鉄道115系。
ピカピカのEF63。
新幹線開業前=横軽廃止前にも
この2車の並びは見ているはずなんですが、
あの頃のような賑やかさはどこへやら。
たまに通過する北陸新幹線が
ちょっとにぎにぎしいだけ。

隣の駅は「横川」じゃなきゃ。
そう思うのは昭和生まれのサガかねぇw。

さて
それでは
まだ陽は高いですが
宴の会場へ向かうことにします。

2025年7月2日
しなの鉄道 小諸、軽井沢
canonEOS R5mkⅡ RF24-105mmF4L IS USM
#しなの鉄道
#115系
#EF63
#軽井沢駅
#RAILRAILRAIL
コメント