小湊鉄道 小湊キハ40、すっかり小湊に馴染んだようで 小湊鉄道にJR東日本のキハ40がやってきてから結構経ちました。初めて来た時は「ほんとかよ?」と疑い以外なんでもない感情を抱いたものですが、今となっては「あ、来たね」くらいにすっかり馴染んでしまいました。外観見慣れた以外にも細かな点での小湊仕様化が着々となされていたんですね。これらの表示が「小湊化」を力強く語っています。 2022.05.31 小湊鉄道
京成 京成AE&3000形、早朝の濃霧の大佐倉での離合 よく通っている京成の大佐倉ですが、抜けるような青空の時もあれば、何にも見えない濃霧に閉ざされる時もあります。今回はその後者・濃霧の日に撮った写真です。築堤の構造を活かした光景が撮れないのであれば・・・ということで超望遠引っ張り出しとなりました。霧と超望遠のなせる技。見慣れない光景を演出することができました。 2022.05.30 京成
京成 5月28日の久しぶりに晴れた早朝の空と京成AE 晴れの予報が出ていると、たとえ疲れていても早起きできてしまうから不思議です。で、佐倉までかっ飛んで捉えたのが今回の写真です。早苗はかなり育ってしまったので、今回は田んぼよりも空に着目してみようとの魂胆です。ド快晴よりも、多少雲があったほうが面白い絵になりますね。・・多少じゃ無いか(^ ^;;いいスタートが切れた朝でした 2022.05.29 京成
小湊鉄道 小湊キハ40、いよいよ3色目が運転開始??? 小湊鉄道のキハ40、いよいよ3色目が動き出すようですね。東北カラー、小湊カラーに続くのはタラコこと首都圏色。オレンジ一色のキハ40、日本全国で見ることができたまさに国鉄の顔。今更ですが、まさか小湊を走ることになろうなんて、いまだに夢じゃ無いかと疑ってる自分がいます。何はともあれ旅の手段が増えるのはいいことですね。 2022.05.28 小湊鉄道
いすみ鉄道 いすみキハ20、緑あふれるS字のカーブを辿る 曇天でなかなかモチベーションが上がらなかったこの日、ここのS字カーブを見つけてようやく火が入りました(^ ^;;なんのことはない、有名撮影地に背中を向けた場所でした。逆転の発想?いやいやそんなかっこいいもんじゃなく単なる天邪鬼ですw。ヘソが曲がってた方がいろいろ気付ける?がっぷり四つばかりじゃ技は磨けん?ははは楽しかw 2022.05.27 いすみ鉄道
JR東日本 黄色いE231系、0番台と500番台が並ぶ 新宿通勤時にお世話になっている黄色いE231系。0番台と500番台の2種がありますが、ちょうどその2車が並んでいる光景に出会えましたので撮っておきました。並べてみると違いがわかりやすいですね。まぁ乗ってしまえばそれほど乗り心地の差は無いように感じますが(個人の感想ですw)。今度は走行シーンで狙ってみたいと思います? 2022.05.26 JR東日本
JR東日本 消えゆく駅の時計たち・・・あれ?まだあったw 昨年のニュースで「駅の時計撤去」の件を知ってから実際に撤去された場面を見ることがなかったので、半ば忘れかけていたのですが、ふとどこだったかの駅のポッカリあいた「元時計がありました」空間を見てから「地元の駅はどうだったっけ???」と不安になり慌てて見に行って確認したのが今回の写真です。まだありましたが、今後どうなる??? 2022.05.25 JR東日本
京成 水鏡・朝・昼・晩、水面に姿を写すAE三態 大佐倉の水鏡。何日かに渡って撮っていましたが、ふと、朝昼晩と譜面が揃った!(おい)というわけで3枚並べてみました。同じ場所で撮ったのに、結構興味深い結果となりました。一番光線状態の良い昼の時間帯にやってこないのが残念でしたがそれでも具は揃ったかな?とw。さて、来年はぴったりアングル合わせた上で挑戦してみたいですね。 2022.05.24 京成
いすみ鉄道 いすみキハ28、定期運行終了の報・・・ 千葉に来てからもう10年近く経っていたんですね、いすみ鉄道のキハ28。自分よりも年上の車両がまだ頑張っていたこと自体驚きですが、やはり国鉄製の車両は丈夫で長持ちなんでしょうか。かつては日本中どこでも乗れた急行型ディーゼル車。そんな車両が地元・千葉で終焉を迎えることに感慨深いものを感じます。最後の日までどうぞ安全運行で! 2022.05.23 いすみ鉄道
小湊鉄道 小湊キハ40×2、早苗たなびく田を横目に行く 房総の田植えは早いです。この写真を撮った4月30日の段階でもうすでに田植えが終わってましたからねぇ。福島の田植えはまだもうちょっと先でしたからキハ40たちもその早さにさぞ驚いていることでしょうね。トレインフェスタの準備等でしばらくお邪魔していませんでしたので、また直近でこの光景に会いに行ってみようと思います。 2022.05.22 小湊鉄道
JR東日本 黄色いE231系、緑な風景・都会な風景 普段は乗るばかりの黄色いE231系500番台。この日は珍しく秋葉原の風景の中で撮っておりました。人がうじゃうじゃな感のある秋葉原ですが、日曜の朝9時前くらいならば、都心とは思えぬほど人影がまばらで写真が撮りやすい状況が展開されております。また違う時間帯にも挑戦してみようかし?w 2022.05.21 JR東日本
JR東日本 中央線のE233系、神田のビルの谷間を行く 当初は東京オリンピックを狙っていたんではなかったっけ?と思った中央線E233系への2階建グリーン車導入・増結。既存車両へのトイレ設置は徐々に進行しているのは日々目の前で見ていますが・・・さてさて、実際いつになるのでしょう・・・。私的には機を逃した的に感じているのですが、実際の沿線の要望は如何ほど?ちょっと待ての心境です 2022.05.20 JR東日本
JR東日本 祝!只見線全線運行再開決定!10月1日が待ち遠しい 久しぶりに明るいニュース。水害で寸断されていた只見線の全線運行開始の日取りが決まったとのこと。コロナやウクライナといったゲンナリするニュースが続いていた昨今、ようやく明るい光が差し込んだように感じました。不通区間を最後に撮っていたのが今回の写真だと思われます。なんと2008年。今から14年ぶりの再会が楽しみです。 2022.05.19 JR東日本
北総鉄道 北総鉄道西白井駅、梨も騎手も育つ街 まさかこの駅に副駅名がついていようとは全然の想定外でした。北総鉄道の西白井駅。梨はわかるとして、競馬に全く関心のない私には、競馬の学校が至近にあるなど全くの想定外でした。通い慣れた地元でも、線路から離れた場所の勉強ももっともっと必要だなぁ・・・と認識させられた事象でした。灯台下暗しとはよく言ったもんだなぁ・・・ 2022.05.18 北総鉄道
北総鉄道 北総7000形、シートを外してゲンコツ登場 ちょっと遅めのGW気取りの連休。千葉NTにシンウルトラマンを見に行った帰路、ふと見るといつもは銀色のシートに覆われているはずの北総7000形が姿を現しているじゃないですか!というわけで悪天候もなんのその、そのゲンコツな姿を撮らせていただくことができました。夜になるとライトアップするんだとか。自分的には順光下だけで◯です 2022.05.17 北総鉄道
JR東日本 E235系&E233系、同時発車を狙ってみたが・・・ 方向別複々線だと、同時発車シーンを捉えることがさほど難関ではなく思われがちですが、なかなかどうして、狙ったような本当の同時発車シーンは撮れそうで撮れない、結構な難関題材となってしまいました。2〜3時間粘れば1回くらいは希望の発車シーンに出会えるような気がしています。通ったもんの価値。言い得て妙な言い回しだと思います。 2022.05.16 JR東日本
JR東日本 N700S、人影のない有楽町を行く GW最後の休日。ガラガラの有楽町で東海道新幹線を撮っておりました。ふと、N700S増えたなぁ&窓から見える乗客増えたなぁ。空路陸路ともに前年を大幅に上回る利用があった2022年のGW。やはり乗ってくれる人あっての交通機関ですもんねぇ。今後は多少は持ち返すんかし?そう祈らずにはいられない連休最終日の有楽町でした。 2022.05.15 JR東日本JR東海
JR東日本 総武本線市川駅を行き交う列車、列車、列車・・・ 市川駅の千葉方の光景です。総武本線を走る特急列車は減ったとはいえ、色々な列車がやってきて短時間でもなかなかな楽しい時間を過ごすことができました。これでE235系1000番台も来ていたら完璧だったでしょうか。やはり10両を超える超大編成の行き交う光景は、東京圏ならではの醍醐味と言えるでしょう。次回はE235とE217を! 2022.05.14 JR東日本
JR東日本 E7系、ここは高原、軽井沢??? 遠くまで出掛けられなかった2022年のGW。ゴールデン?ガッデムだろ?そんな冗談が飛び交う私の周辺www。精一杯の強がりでGW最終日に新幹線撮影と洒落込みました。あぁいいとこに青々とした葉があった。もうこのカットだけでチャラにしよう。自分的にはそう思えた写真です。さて、ここはどこ?わかる人、いるかなぁ?いないだろなぁ? 2022.05.13 JR東日本
JR東日本 B.B.BASE、両国に向け総武快速線を駆ける 狙っていなくてもなぜかうまい具合に出会えてしまう車両・B.B.BASE。今となっては千葉唯一のジョイフルトレイン(死語か?w)。両国から外房、内房、銚子、鹿島と房総各方面に向けて出発しています。この日は鹿島神宮行きでした。水郷地区を自転車で辿ったら気持ちいいだろうなぁと、自転車に乗らなくなったおっさんはそう思いましたw 2022.05.12 JR東日本