えちごトキめき鉄道

スポンサーリンク
えちごトキめき鉄道

旧北陸本線跡と筒石駅、8月18日早朝の光景

前日は真夏全開のド晴天に恵まれたなかえちごトキめきリゾート雪月花に乗車していました。さぁ今日は最終日だ。と意気込んだのですが出発してすぐに土砂降り。一種のゲリラ豪雨ですね。昨日じゃなくてよかったわい。そう思っていたら降りは激しかったのですがすぐに止んでしまいました。
えちごトキめき鉄道

えちごトキめきリゾート雪月花(5)夏期ダイヤに乗車して

今回えちごトキめき鉄道の花形列車えちごトキめきリゾート雪月花に乗車することができました。全くもってありがたいことです。で振り返りです。雪月花。ET122形1000番台。大きな窓大きな屋根そして真っ赤な車体。沿線で見てもかなり目立つ風体です。
えちごトキめき鉄道

えちごトキめきリゾート雪月花(4)お待ちかねのお食事タイム

えちごトキめきリゾート雪月花に乗車しました。上越妙高発車直後にウエルカムドリンクが供され二本木駅停車中からビールもいただき二本木駅発車直後くらいから各テーブルに食事が配られ始めました。三段のお重。デュオ・セレッソのお料理です。
えちごトキめき鉄道

えちごトキめきリゾート雪月花(3)1号車の内装を見る

前回は自席のある2号車の車内をお届けしました。今回は1号車の車内です。発車前には見ることができなかったので二本木駅での停車中にのぞきに行ってきました。まずはエントランスから車内を。1号車はずいぶんと明るい感じですね。パステルカラー中心といったらいいのかな。
えちごトキめき鉄道

えちごトキめきリゾート雪月花(2)2号車の内装を見る

さてご縁あって乗車の機会に恵まれたえちごトキめき鉄道の花形列車えちごトキめきリゾート雪月花。前回は外観を見てきましたが今回は内装を見て行きます。外観は沿線の撮影で何度か見ていましたが内装を見るのは今回初めて(そりゃそうかw)。乗らない鉄道フ...
えちごトキめき鉄道

えちごトキめきリゾート雪月花(1)ET122形の外観を見る

今回の新潟県への旅、ありがたいご縁がありましてあの「雪月花」への乗車がメインの旅でありました。正式にはえちごトキめきリゾート雪月花ET122形1000番台と言うんだそうで危うくタイトルの文字数がオーバーしそうになりましたw。
えちごトキめき鉄道

E653系特急しらゆき、ショートトリップ(2)

えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインの旅。新井駅から特急しらゆきに乗ってみることにしました。E653系4両編成の出立ちです。フレッシュひたち時代のオレンジ基調のカラーリングよりもこっちの方がカッコいいなぁ、と思うのは私だけ?w。
えちごトキめき鉄道

E653系特急しらゆき、ショートトリップ(1)

さて再度新井駅からえちごトキめき鉄道はねうまラインに乗ります。が、せっかくの早朝なのでこれに乗りました。直江津から回送でやってきたE653系。そう特急「しらゆき」です。えちごトキめき鉄道線内を走る唯一の特急列車。せっかくなので短い区間ですが乗ってみることにしました。
えちごトキめき鉄道

ET127系を新井駅で途中下車する

えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインの旅。妙高高原から勾配を下りに下って新井駅までやってきました。ワンマンなので先頭まで移動したら・・・あ、スカ色!というわけで新井駅下車。駅前広場広いです。お店、ありません。タクシー、待ってません。バス、乗り場は離れたところにありました。
えちごトキめき鉄道

ET127系、スイッチバックの二本木駅で2回の方向転換

標高500mオーバーの妙高高原を出発しえちごトキめき鉄道妙高はねうまラインは上越妙高に向けてぐんぐん高度を下げて行きます。関山を過ぎ次の二本木はスイッチバックだよなぁ・・・と思っていたら進行右側(画面左側)にスノーシェッドが現れました。
えちごトキめき鉄道

早朝の妙高高原、トキ鉄ET127系としなのSR1系の出会い

さて上越妙高に泊まった翌日、早朝から乗り鉄な日が始まりました。えちごトキめき鉄道の1番列車・2340Mに乗っていざスタート。30分ほどののどかな乗車時間を経て辿り着いたのはここです。妙高高原。えちごトキめき鉄道の終点、そしてしなの鉄道の終点でもある駅です。
JR東日本

雪月花、6月の只見線をゆく(2)

久しぶりに只見線までやってきたえちごトキめき鉄道の雪月花。郡山在住時に何度もお邪魔していた只見川第二橋梁でその姿をおさえたのは前回までのお話。さてちょっと欲張ってもう1箇所行ってみました。多分誰もいないだろうなそんな場所です。
JR東日本

雪月花、6月の只見線をゆく(1)

前回は見に行けませんでした。只見線をゆくえちごトキめき鉄道の雪月花。今回はなんとかなりそうということで見に行ってきました。さてどれほどの人が出るのだろう?三脚の林は見たくないなぁ向かう道中いろいろ考えましたが、無難なところで安全に撮ろうそう決めました。
JR東日本

さよなら2023年、今年は何を撮ったか???

早いもので大晦日。今年1年をザーッと振り返り。やりたいことはもっとたくさんあったのに、ちょっとパワーダウンな1年だったかなぁと反省。やはりやりたい時にやりたいことをやらなきゃ。人生の残り時間を考えたらそうグダグダとはしていられまいて。そんな決意のもと2024年に突入していこうと思います。来年もよろしくお願いいたします。
JR東日本

直江津駅にてしばし悩む・どちらに進む???

無計画旅行の醍醐味?さぁどっちに進もう?しかも目の前の乗り換え時間はわずか1分。で、せっかくの旅行なので、余裕を持とうということで、1時間弱の待ち時間ののちJRで東に向かうことにしました。確かここは各駅停車では通ったことがなかったか、と。直近で通ったのは特急北越に乗車した時でしたから(古っ)ここから東進します。
えちごトキめき鉄道

えちごトキめき鉄道、スイッチバックを通って直江津に抜ける道のり

長野県から新潟県に入り、しなの鉄道からえちごトキめき鉄道に変わりました。今回のハイライトは二本木のスイッチバック。偶然にも田島塗りのET127系と交換するというおまけ付き。途中吹雪いてホワイトアウトした時もありましたが、無事に雪のない直江津に到着。さて、この先のコースがこの時点で未定だというw次回につづきます!
JR東日本

E653系とET127系、早朝の直江津にて

直江津駅で並ぶJR代表とえち鉄代表。直江津駅の時代とお役目の変化を感じた1枚。それでも一大拠点であることには変わりありません。次回はもっと人で溢れる時間帯も見てみたいな、と。本来の姿はそういう時間にあるかと思いました。
スポンサーリンク
シェアする