JR西日本

JR西日本

午前5時の金沢駅散歩、どこもかしこもガラガラ

私は早起きが得意です。この日もいつも通り早起き。1番列車が動き出す前の金沢駅の様子を見てみようと思ったからです。昨夜の人混みはどこ行った?と言いたくなるくらいの静寂。ま、写真撮るには好都合ですが。ホームに上がると0510発のしらさぎが早くも待機中。飛び石連休の初日でしたが車内はガラガラ。さて・・・ということで続きます
JR西日本

683系「しらさぎ」で金沢に戻ります

朝からしらさぎばかり見ていたような気がする1日でした。で、最後に乗ることになった列車もしらさぎだったというw。しらさぎday?最後に683系がきたのは当たりだったのかも。おまけで見届けたサンダーバードが681系と683系のミックスだったのがこの日の集大成を象徴しているようでした。今宵はこれまで。明日も朝イチから動きます
JR西日本

681系しらさぎ、闇から現れ、夕焼けに向かう

日が暮れた加賀温泉で下りしらさぎを待っていましたが、上りのしらさぎの方が先にやってきてしまいました。この日何度も見ていた681系しらさぎでしたが、光線状態が違うとまたまた写欲が湧いてくるというものです。到着から出発まですっかり見とれてしまいました。やはり特急車両は絵になるなぁ・・・。さ、私の乗るしらさぎはまだか?w
JR西日本

2023年11月の加賀温泉、絶賛工事中でした

いったい何キロ歩ったんだろう・・・ようやく夕闇の加賀温泉に辿り着きました。駅舎は新幹線工事の真っ最中。ずいぶん遠回りをさせられました。仮設の通路からは新駅舎内部の様子が伺えましたが一番目を引いたのは、ホームの自販機でした。レディー・カガ。いやぁ忘れかけてました。新幹線開業に合わせてまた盛大に売り込むんでしょうねw。
JR西日本

681系しらさぎ、落日に向かって・・・

長かった1日の終焉、日没が迫ってきました。調べてみると、あと1本は撮れそう。そして居残りして撮ったのが今回の写真です。明暗の差が大きくて目も頭もおかしくなりそうでしたが、強風の陸橋上で踏ん張ってなんとかこなしました。さて宿に行くか。とは言いつつもまだまだ撮影は続くのでした。まだまだ11月22日は終わりませんw
JR西日本

683系サンダーバード、西日に照らされて

目星をつけていた場所がちょっと危険な場所だとわかり断念。それでも補って余りある光景を目にすることができました。だだっ広い田んぼの中を行くサンダーバード。この場所知ってれば田植え前に来てみたかった。まぁ681・683系はやってこなくなっても貨物列車狙いで来年来てみるか。次なる課題が見つかるのは良いことなのかもしれません。
JR西日本

683系サンダーバード、新幹線高架と雪山を背に

旅の出発前にちょっと気になる写真の場所が大聖寺〜加賀温泉だと気がついて、これはぜひ撮っておかねば、そう思って歩き出したのですが・・・。今回はまだその場所まで辿り着けませんでした。まだこの先なんだ、きっとそうだ、そう自分に暗示をかけて歩き続けましたが・・・。とりあえず雪山が見えた段階でちょっと安堵。さてこの後どうなる??
JR西日本

芦原温泉で681+683系サンダーバードに出会う

芦原温泉でようやくリニューアル編成によるサンダーバードを至近距離で見ることができました。正面の顔が黒くなり、精悍さが増していました。これは強そう&速そう。特急車両はこうでなくては。その感を強くさせられました。あと約4ヶ月、無事に走り抜けておくれよぉ。そう念じながらの出発お見送りとなりました。
JR西日本

北陸本線、681系特急「しらさぎ」が舞う(2)

北陸新幹線延伸開業に伴って、金沢までやって来なくなる「サンダーバード」「しらさぎ」。まんべんなく撮りたいなぁ、そう思っていたのですが、やってくるのはなぜか「しらさぎ」ばかり。ま、いいかぁ、とは思いつつも、サンダーバードへの想いは募るばかり。でもまあ、やってきた列車をバンバン撮らな。さて次回はどうなる?まだまだ続きます。
JR西日本

681・683系しらさぎ&サンダーバード新幹線高架を横目に駆ける

特急街道北陸本線の特急撮影、まずは加賀笠間の陸橋上から開始しました。ちょうど横目に新幹線高架が望める絶好の場所。試運転でもやってくれば300点満点でしたが、なかなかそう都合よくは・・・(^ ^;;新幹線高架の巨大さと在来線の存在の比較に終始してしまいました。それにしても運転本数多い多い。なんとも頼もしい光景でした。
JR西日本

北陸本線、681系特急「しらさぎ」が舞う

とりあえず加賀笠間で降りました。最寄りの踏切で早速やってきた681系しらさぎを捕獲。出だしは好調?6両編成なのがちょっと寂しいところでしたが、たまたまカメラを構えたアングルでは流線形の先頭がいい感じで入ってくれました。やはり特急車両は流線形が似合うなぁ。通勤電車と同じ真っ平ら・絶壁じゃちょっとねぇ。特急捕獲、続きます!
IRいしかわ鉄道

金沢駅、IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道が行き交う

金沢駅に到着。新幹線ホームから在来線ホームに移動してみました。走っている列車たちは、特急を除いたら、もうすでに3セク車両たちが幅を利かせている状態。IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道。素体は共通の521系なんですが、カラーリングの違いで別物にも見えてしまうから面白いものです。さて、敦賀方面に向けて移動開始です。
JR西日本

いざ金沢駅!E7系で乗り込んだ2023年11月の光景

新幹線開業前夜を見るのはこれで何度目になるんだろう?その光景を見届けるべく金沢に乗り込みました。乗ったのはE7系による「かがやき」。長野、富山、金沢と停まっていく速達列車でした。以前は寝台列車も走る7〜8時間コースだったんですけど、今は2時間半。速すぎて距離感がおかしくなりました。金沢駅、もうすでに準備万端でした。
JR西日本

夜明け前の橋本駅に佇む車両を撮る

南紀から一気に北上しました。高野山の入り口となる橋本。今回はここからスタートの光景をお届けします。まずは夜明け前の光景から。駅の周りに道が巡らされていてまぁ撮りやすいこと撮りやすいこと♪闇に佇む車両たちを堪能させていただきました。数十年前「特急こうや」でサクッと通ってしまった高野線をじっくり辿ってみようと思います。
JR西日本

ようやく辿り着いた旅の終わりの岡山駅にて

1泊2日の行程だった今回の中国地方旅、ようやく岡山駅に辿り着きました。やっぱり乗ると撮る枚数増えますね。見ておきたい、撮っておきたい光景がそこかしこにあるもんで、もうカメラの休まる暇がありませんでした。でも、気になる写真は数多手に入れられました。これだから旅はやめられません。さぁ次はどこに参りましょうかwww
JR西日本

雪の新見で途方に暮れた・・・?いやいや余裕でしたw

今回の中国地方旅、突発事項は芸備線の区間運休だけだと思ったら、最後の最後で岡山地区全面ストップという事態に遭遇しました。前日の新幹線ストップは回避できていたものの、まさかこう来るとは思いませんでした。でも慌てず騒がずゆったり構えて対処しました。空いてたのも功を奏したのかもしれません。心配するな、なんとかなる。でしたww
JR西日本

381系やくも、「ゆったり」と「パノラマ」と「国鉄色」と

やくもです。今や最後の381系使用特急。そのゲロゲロな揺れがよく揶揄されますが、しなのでもくろしおでも当然やくもでも乗ったことがありますが、自分的には全然大丈夫でしたがねぇ・・・。車端部の後ろ向きがヤバい、なんて話も聞いたことがありますが真相やいかに???久しぶりに会った381系はなんともスマートに映りました。
JR西日本

新見駅、伯備線と姫新線は早起き!

旅先で1番列車が遅くて早いスタートが切れずちょっとがっかりすることもあるのですが、ここ新見は4時台の始発列車が2本もありました。伯備線と姫新線の上り列車。撮影は12月なのでまだ真っ暗。雪で運休する区間も出ていたこの日ですが、この列車たちは定刻通り出発して行きました。なんとも頼もしさを感じた早朝の新見駅でした。
JR西日本

芸備線をゆく(3)新見への雪道を辿る

芸備線の旅。往路は貸切でしたが、復路は通学の学生さんでいっぱいの道中でした。やはりこういう路線を支えているのは通学生か・・・。道路も並走していましたが、こっちの方が速いように見えたのは贔屓しすぎでしょうか?雪煙を上げて爆走する姿、今度は外側から見てみたいです。それにしても、備後落合まで辿り着きたかったぁ・・・
JR西日本

芸備線をゆく(2)思いがけず途中下車した東城にて

当初全く予定になかった東城での途中下車。思いがけず得ることができた長い折り返し時間を堪能することとなりました。仕事だとトラブル発生・突発事項って嫌なものですが、旅先でのそれは楽しんだもんの勝ちですね♪ここで撮った写真がのちのち役に立つことになりました。さて次回は夜も明けたので新見に戻ります。