小湊鉄道

スポンサーリンク
JR東日本

キハ40、会津から房総へようこそ!

最初に話を聞いた時は「嘘だろ?」と思ったキハ40の福島から千葉への転勤w。なんだ自分の転勤パターンと一緒じゃないかwww。ますます親近感を覚えてしまったキハ40。今から小湊鉄道線上での活躍が楽しみですね。
小湊鉄道

キハ200、小湊鉄道は菜の花街道

現地には行けなくても、下手くそだけど腐るほど菜の花のストックはある。今はそれらを愛でることといたしましょう。自分が花粉を運ぶ蜜蜂みたいな役目になってはもとも子もありませんから。
小湊鉄道

キハ200、里見の桜はまだかいな・・・

小湊沿線の桜の具合が気になる今日この頃。例年なら沿線に足繁く通えるのですが・・・。今日のカットは21日の様子です。さて31日の状況やいかに???
スポンサーリンク
小湊鉄道

小湊鉄道里見駅、菜の花には埋もれてるけど・・・

せっかく花が咲いてるのに外出自粛要請とは・・・。今年は暇になったので(おい)撮影に行く気満々な日々だったのですが・・・。なかなかタイミングが合わないものです・・・
小湊鉄道

菜の花の峠道、これより20‰

意外に坂を登ってる小湊鉄道。菜の花の華やかさだけでなく、勾配と戦う荒々しさも撮れたらなぁ・・・と思ってますが・・・。まだまだ宿題は終わりそうにありませんw。
小湊鉄道

キハ200、里見駅到着

菜の花が咲いて春らしさが増した小湊鉄道里見駅。今から桜が咲くのが楽しみな駅の1つです。
小湊鉄道

月下の上総牛久、キハ200待機中

早朝の上総牛久です。1日が動き始める前の光景を捉えたくて早起きして出かけたのですが・・・思いがけず三日月のお出迎えを受けることとなりました。
小湊鉄道

房総里山トロッコ、早く帰っておいでぇ・・・

今年は千葉にいるので、春景色と里山トロッコを撮れるなぁと期待してたのですが・・・早く収まれ!春の嵐よ!
小湊鉄道

明けゆく上総山田・小湊鉄道始発前

夜明け前、始発前の小湊鉄道上総山田駅でのカットです。晴天のもとでの撮影も気分がいいものですが、こういう時間帯の撮影も気分いいですね。
小湊鉄道

キハ200、菜の花の海をいく(2)

ちょっと注意喚起も込みの記事です。夢中になるあまり入ってはいけないところに入ったりしていませんか?そんな事して撮っても花たちは喜ばないと思うなぁ。
小湊鉄道

キハ200、鶴舞の坂を登る

前日の雪が水蒸気として天に帰っていく光景が見られました。ここは車両中心じゃないな、ということで鶴舞の光景に主役になっていただきました。
小湊鉄道

キハ200、菜の花の海をいく

小湊鉄道といえば菜の花。今年の咲き具合はいつもの年より良いようです。駅横駐車場に這いつくばるようにして撮ったのがこの日のカットです。
小湊鉄道

震災の年も菜の花は綺麗に咲いていた

花の季節に震災を思い出すというのもなかなか酷な季節のサイクル。でもこれから咲き誇れとのエールとも。
小湊鉄道

房総里山トロッコ、里山に春がきた

せっかく春らしい題材が揃ってたのに生憎の曇天。そこに現れたのは疱瘡里山トロッコの試運転列車???そこで空をカットしたらこんな構図になりました。
小湊鉄道

祝・小湊鉄道全線復活

うっかりしてました。昨日1月27日に昨年の台風以降運転休止していた養老渓谷〜上総中野間が復活していました。慌てて撮りに行きました・・・ってなことができるはずもなく・・・夕暮れ時に上総中野にキハ200がやってくるところを撮ったカットがあったの...
小湊鉄道

赤錆びた上総中野のレール

昨2019年は自然災害の多い年でした。特に我が千葉県は直撃率の高いこと高いこと。当然鉄道も多大なる被害を被りました。小湊鉄道もその一つ。年を越した今でこそ養老渓谷まで復活しましたが最後の区間がいまだ沈黙したまま・・・。復旧作業にあたる皆様に...
小湊鉄道

キハ200、夜明けとともに

ひと頃は小湊の1番列車を撮ることにハマっていました。空がよく見える川間の線路際でカメラを構えること数度。この時は随分と久しぶりの訪問でした。車両の色は見えませんがどう見ても「小湊のキハ200だ!」とわかるカット。やはり架線柱のない風景が好き...
小湊鉄道

キハ200、鶴峯かかげて

早起きし過ぎて陽が昇った頃にはすでに消耗していたこの日、少しだけ足を伸ばして川間の田んぼに行ってみました。今までの記憶からするとお正月の小湊鉄道は高滝神社の初詣HMが掲げられていました。円形で大型でした。今年もそれかなぁ・・・と思ってカメラ...
小湊鉄道

キハ200、朝焼けと輝く2本のレールと

久しぶりに早起きできたので小湊沿線へ行ってみました。いまだ台風19号の影響で全線での運転は見送られている小湊鉄道。それでも里見以北は頑張っていました。里見始発の1番列車も定刻通り。そうだこの季節はまだ夜が明け切らないんだった・・・というわけ...
小湊鉄道

雨の上総久保、秋はどこ??

雨も止まないし次の列車までの待ち時間もあるし上総久保まで行ってみました。真っ先に大銀杏を思い浮かべるこの駅・・・でしたが・・・今年の連発強烈台風のせいなんでしょうか、もうすでに葉がありませんでした・・・自然災害には抗えません。この木が倒れな...
スポンサーリンク