さて
1つ前の記事の場所から
https://railrailrail.xyz/e217系トップナンバーy1編成を撮る/
少し幕張寄りに移動しました。
ちょうど
総武本線と京成千葉線が寄り添い始めるあたり。
ここに両線を跨ぐ跨線橋があるのですが
現在修繕工事中。
つまり上からのアングルは狙えません(T^T)
というわけで
アイレベルでの撮影となりました。
ここの利点。
架線柱が
幕張車両センターへのアプローチ線も含めた5本の線路を
えいやっ!と一気に跨いでいるので
姿写真がものすごく撮りやすいのです。
電化区間って電柱の処理で頭痛いですもんね。
ここはそんな心配要りません(^ ^)
ほどなく
E235系1000番台が
幕張車両センターから静々と出てまいりました。
5本ある線路の北側から2番目の線路。
これが出入区用の線路です。
付属編成付きの15両。
そういえばまだフル編成以外見たことないなぁ。
ネット上の情報見ていると
付属編成だけで
久里浜方の末端区間を走る運用をこなしているようですが・・・。
まぁ
この方が見栄えがいいから良しとしましょう(^ ^;;
では後追いで何カットか。
付属編成と基本編成の連結面、
青い部分が集中するから結構目立ちますね。
E235系のアイデンティティの全集中?www
今回「初」づくしの2階建グリーン車。
Wifiが繋がって
全席にコンセントがあって
E217系登場当時じゃ想像もつかなかった装備ですが
令和の今となっては不可欠ですね。
最後尾です。
LEDがテールライトも兼ねる、
考えてみたら
昭和最末期に登場した651系からやってましたね。
自分的には電球の方がいいなぁ・・・
なんて、昭和生まれのおっさんは思ってしまいますがw。
そういえば
山手線のE235系0番台は
最後尾のLEDに季節のワンポイントを表示してたかと。
1000番台は
わずかな日数ですが、見てた限りでは
本来のお役目の「種別」と「行先」を表示していたところしか
まだ見ていませんわ。
まぁ
山手線は、車庫に入っちゃう大崎行きや池袋行き以外は
あえて行先表示をしなくても問題ありませんから
それゆえできる芸当なのかなぁ。
逆に
総武快速やスカ線は行先豊富だから
四六時中行き先出してないと誤乗されかねませんからね。
これは調査継続(所さんの番組みたいだな・・・)ですね。
最後は
5線のど真ん中、
快速上り線を駆けてきた千葉始発の上り快速です。
最初のカットより若干近くなりました(そりゃそうだ)。
「快速」の表示はオレンジ色。
そうなると
平日に走る通勤快速は何色になるんだろう???
あぁ
新たな疑問も出てきてしまいました・・・。
ま
そのうち見ることができるでしょう(おいおい)。
というわけで
短時間で2本のE235系1000番台をとらえることができました。
さて
今度はどこで捕まえましょうや?w
2020年12月27日
総武本線 幕張本郷〜津田沼
canonEOS R RF24-105mmF4L IS USM
コメント