スポンサーリンク
京成

パンダ来日50周年、京成3000形に記念ヘッドマークがつきました

私の世代だとパンダと言ったら「カンカンとランラン」でしょう。つい最近はレイレイとシャオシャオで話題持ちきりでしたが、そうかぁ、今年で日本にパンダが来てから50年なんですね。ふと、こういうヘッドマーク類は散々見てるけど、本物見たことあったっけ???おそらく小さい頃に連れて行ってもらっているとは思うのですが記憶が曖昧www
JR東日本

緑深い田園風景の中を行く255系しおさい

総武本線の主たる255系しおさい。海沿いの風景よりも田園風景の方がすっかり馴染んでしまった感がありますね。今冬の臨時で「ビュー」の冠をつけて東線西線を走るそう。そういや初めて乗った時も「ビュー」の名前がついてましたっけ。30周年記念も兼ねているそうで。もう30年かぁ・・・歳食うわけだよなぁwww
JR東日本

E217系総武快速、接近・接近・接近

電車の先頭部に乗っていると時に予期せぬ光景を目にすることができたりします。今回はそんな光景。見たことはあってもカメラを持っていなかった!なんてこともあったのでは?並走するE217系と向かってくるE217系、それをさらに隣を走る車内から撮るという。こういう展開は想像していませんでした。やはり運が良かったんでしょうか?
スポンサーリンク
JR東日本

鉄橋行き交う列車たち、久しぶりの市川空中散歩

たまに高いところから世界を睥睨したくなることがあります。いつも地べたの狭いところでうろうろしているからでしょうか?そんな時にこの場所はうってつけでした。総武線、京成、北総、ちょっと欲張って色々撮ってみました。やはり北総は遠すぎるかなぁ・・・抜けが良くなるこれからの季節に再挑戦してみようかと思います。
小湊鉄道

小湊キハ200、今年見た唯一のはさがけ

なかなか出会うタイミングが難しいはさがけ。今年は高滝の近くで目にすることができました。ちょっと遠かったんでR5お得意のクロップかましてようやくこんな感じ。今後はちゃんと望遠も持って出かけないといかんなぁ・・・。ようやく活動しやすくなった昨今。筋トレして望遠対策頑張りますかねwww
小湊鉄道

窓の開く小湊キハ200、出発進行

まだまだクーラーが手放せないような暑い日だったのですが、目の前を出発していったキハ200の窓が開いていました。普段開く窓が少ない電車で通勤しているもんで、妙に新鮮な光景に感じてしまいました。窓が開く車両の方が息苦しくなくていいような気がする。空調が効く効かないとは別の問題。何か面白いところに気づいてしまった気がします。
小湊鉄道

小湊キハ40とキハ200、上総山田で交換す

本当は早くも刈入れが終わってしまったところも出始めた田んぼと車両を絡めて撮りたかったのですが、あいにくの曇天だったので、車両の方にポイントを切り替えました。かつてはあんまりいい印象のなかった首都圏色ですが、時を経た今みると、結構良かったりしてw人間の感覚なんて結構いい加減なものだ、そんな自虐も込めての撮影となりました。
JR東日本

E217系クロスシートに座して

総武快速線。113系時代はオールセミクロスシートでしたが、E235系の時代となってついにオールロングシートとなってしまいました。進行方向向きに座れると、たとえそれが通勤でも、ちょっと旅行気分が味わえたものでしたが。ま、確かに今の時代には合いませんね、ボックスシートは。残りわずかな時間、記憶に刻んでまいりましょう。
JR東日本

錦糸町の留置線、顔ぶれに変化出始め

なかなか撮ることができていなかった錦糸町の留置線上で並ぶE217系とE235系の姿。置き換え過渡期ならではの光景が展開していました。すぐに食パンだらけになってしまうんだろうなぁ・・・そう思いつつ今もしっかり撮っておかねば、そう思い直して撮った写真です。これもわずか数年で思い出の光景になろうかと・・・。
京成

隈取り鮮やか、AE團十郎号たまたま撮れました

線路脇にいる人たちがいなければおそらく気づかずに終わってたでしょう。AEを使用した團十郎号。歌舞伎系ラッピング、久しぶりなんでは?運よくカバンにカメラが入っていて助かりました(^ ^;;それにしても京成って毎週毎週何かしらやってますね。油断大敵。アンテナ巡らしてなきゃwww
東京メトロ

東京メトロ半蔵門線トリオが東武線上を駆ける

図らずも東京メトロ半蔵門線オールスターの捕獲に成功しておりました。昭和生まれ、平成生まれ、令和生まれ、全て同じアングルだったら100点でしたね(^ ^;;ま、いっぺんにコンプリートしちゃったら次回の宿題が無くなっちゃうのでまあいいかあwww。次回はスカッと爽やかな秋空のもとで再会したいです。
東武

東武特急スペシャルカラーな2種、ようやく目撃

ようやく見ることができました。1720系色の100系と1800系色の200系。オリジナルを見た記憶が曖昧なのが悔しいところなのですが、これらの塗色って今でも十分通用する味があるよなぁ、と。懐かしいというよりもとても新鮮な印象を受けました。まだ撮れるかな?爽やかな秋空のもとで再チャレンジしたいところです。
東武

雨の鐘ヶ淵、行き交うカラフルな東武特急車両たち

生憎の雨でしたが、屋根のあるところで心置きなく特急車両ウォッチングができました。短時間でまぁいろんな種類の車両が来る来る。消えゆく雅カラー、勢力拡大中のリバティ、他にもたくさんたくさん。あと2種撮れておりましたが、そちらは次回に引っ張ります(^ ^;;ようやく見れたのでそれだけで記事にしたくなったのです。続きますwww
東武

東武500系リバティ、こういう被りなら大歓迎♪

俗にいう「裏被り」というやつなんでしょうか。でも私的にはこういう被りならウェルカムですね。だって狙ったってなかなかこういうシーンは撮らせていただけませんから。だからこの時の私は運が良かったのだと思います。そうです。普段がグデグデでもこういう時にビシッと決まればいいのです。最近そんな心境ばっかですわ(^ ^;;
東京メトロ

東京メトロ8000系、東武スカイツリーラインを行き交う

好きな地下鉄車両の上位に位置する東京メトロ8000系。学生時代に活躍の場である半蔵門線の延伸過程をリアルタイムで見ていたということもありますが、6000系に始まるこの顔つきの最終形態として、カッコいいというか安心して見ていられるというか、もうこれ以上は望まん、という気にさせてくれる車両だと思っています。末永いご活躍を。
京浜急行

京急600形、すみっコぐらしラッピングを撮る(2)

前回の消化不良を解消すべくのリベンジの回となります。京急600形に施されたすみっコぐらしのラッピング。8両全部を撮ってみたらまぁ全部デザインが異なってたんですね。さて、反対側はどうなんだべ?謎が謎を呼んでもう1回チャレンジしたりしてwwwこういう平和な電車が普通に走れる世の中に感謝してのシャッターでした。
京浜急行

京急600形、すみっコぐらしラッピングを撮る(1)

会社で話題になったすみっコぐらし。そのラッピング車両があることはその時わかったのですが、自分の目で見たのはこの時が初めてでした。こういうのは運用掴めた時に限るな、ということで北品川で撮ってみたのですが・・・。出来はイマイチ。というわけで、さらに南下してリベンジを図ることとなりました。(2)に続きます。
京成

京成3600形、リバイバル急行ツアーを撮る

今日は増発です。寝坊して腰が痛くて天気が悪くて、全然遠くに行く気がしなかった本日。それでも何か撮らなきゃ、って思うあたりもう病気ですよね。で、同業者とかち合ったことのない地元ポイントでリバイバル急行ツアーを撮ってみました。我が母校の最寄駅はかつて急行停車駅だったのでよく乗ったよなぁ。今は各停以外みんな通過しちゃうけど。
JR東日本

祝・只見線全線運転再開(5)線路は深い緑の中

久しぶりの只見線。橋の上でばかり撮っていたので、ごくごく普通に山と川に囲まれた光景の中での光景を撮ってみよう、ということで、会津水沼の近くで撮ってみました。あれだけつながって走ってた車やバイクがこの時はピタッと途切れました。あぁもう俺だけを撮れ!と言わんばかりのシチュエーション。ありがたく撮らせていただきました。
JR東日本

祝・只見線全線運転再開(4)第二只見川橋梁で臨時快速を撮る

どんな車両でやってくるのか全然調べていなかった臨時快速只見線満喫号。先頭こそノーマルのキハ110でしたが、それに続く車両はちょっと変わった出立ちのキハ111+112でした。写真を拡大してみるとリクライニングシート装備車。。こりゃ贅沢だw。乗客のみなさま、さぞやタイトル通り只見線の沿線風景を満喫されてたことでしょうねw
スポンサーリンク